オススメの暗号資産交換所
みっんな使ってる
イーサリアムが安い
暗号資産銘柄の取り扱い数No.1
オススメのブログテーマ
早めに始めないと損
誰でも1,500円もらえる
当サイトのレンタルサーバー
『ながら読書』最強!
みっんな使ってる
イーサリアムが安い
暗号資産銘柄の取り扱い数No.1
早めに始めないと損
『ながら読書』最強!
ブログを始めたらどれくらいで収益があがるの?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。
Twitter:(@yadori816)
【ヤドリブログからのお願い】
最後まで読んでこの記事悪くないねぇと思われたら、以下の商品リンクから商品購入にご協力お願いします。
いやいや、購入はコーヒーじゃなくても大丈夫です。
それではよろしくお願いいたします。
最後にお得な情報をお届けいたします。
ぜひ最後まで読んでください。
よろしくお願いいたします。
ブログを初めてもすぐに収益がでないのをご存知ですか?
きっとブログを辞めなければ、収益化できるはず、
ブログで収益が出れば嬉しいですよね。
実は私もブログを8か月続けていますが、収益はでていませんよ、、
今回の記事はブログを始めた方、ブログを始めようとしている方におすすめです。
この記事を読めば、ブログを初めてもなかなか収益が出ないことを知る事ができます!
最後までお読みください。
この記事のポイントは次の通りです
私は2021年8月からブログをスタートしました。
文章を書くのが苦手な私ですが、毎日更新をマイルールにしています。
本業でサラリーマンをしている傍らで副業のブログを毎日更新している私はすごい!
それでは報告いたします。
2022年3月のPV数と収益を公開します。
毎日更新8か月の数字です!
まじでびっくりしますよ。。
PVは665です。
単月の665という数字をどうのように判定してよいかわかりません。
しかし、2021年9月から2022年3月までの数値を見てみましょう。
PVはこちらの推移です。
日別では少しわかりにくいですがPVは上がってきています。
週別にするともっとわかりやすいです。
ユーザー数の推移はこちらです。
上がってきていますね。
数字としては上がっています。
毎日更新が効いてきているのかなと思います。
あくまでも過去の自分との比較です。
記事の質は上がっていると思います。
毎日更新をする事で成長している事を実感できますよ。
収益は20円です。
内訳はこちらです。
Googleアドセンス8円
アフィリエイト12円
です。
やはり収益化は難しいですよね。
ひとりで稼ぐ難しさを痛感します。
会社で働いてお金をもらうということの大事さを学びます。
2022年2月の目標と結果を報告します。
トップページのデザインが変わりましたよ。
WordPressの有料テーマSWELLなら簡単ですね。
少しづつ変化しています。
この1か月でやったことを振り返りたいと思います。
初心者がブログをするなら毎日更新が良いということで、なんとかブログを毎日更新しております。
でも毎日更新って本当にとても辛いんですね。
どうにか、楽にできないかなと試行錯誤しています。
今月はこんな事をやっています。
毎日Googleアナリティクスを見ていますが、利用ユーザーの数字が伸びています。
数字で効果が出ていますので良い感じです。
毎日更新する時に悩むのがネタ作りなんです。
とはいえ、私がネタにできるものは限られています。
そのネタのジャンルを少し整理して決めました。
さらに、そのネタのジャンルを更新する日に落とし込みましたよ。
それはこちらです。
ジャンルを絞り込むだけでも、ブログのネタを考える時間を減らせます。
2022年3月19日更新分から採用しています。
2022年4月9日で21日経つので、習慣になるかもしれませんね。
振り返ると、今まではキーワードを意識していなかったなと思いました。
毎回のように記事の内容をその場で考えていて、時間だけが過ぎていました。
なんとかPCの前に着いたときは文字を打てるようにしたい。
そんな事を想いながらキーワードを決める事にしました。
手順はこんな感じ
毎日更新のジャンルをキーワードの一つに設定
ラッコキーワードでその他のキーワードを調べます。
記事が書けそうなキーワードを選ぶ
です。
次は下書きです。
2022年2月まではWordPressに直接記事を書いていました。
次にテンプレートを作ってからはスプレッドシートで下書きを書いていました。
でも今月半ばころからは、Googleドキュメントに変えました。
やっぱりスプレッドシートは編集しにくいですね。
とくにスマホでは作業できないです。
一方で、Googleドキュメントは編集しやすいです。
スマホでも作業できますよ。
なので、下書きはGoogleドキュメントでする事にしました。
キーワードから記事が書けるようにテンプレを作ってます。
誤字脱字の補正もしてくれるのでめちゃくちゃ便利です。
もっと早く使えば良かったです。
キーワードを決めて下書きを書いています。
今月の目標はこんな感じです。
まだまだ毎日更新は続けていくつもりです。
まずは1年間、次に500日、次に2年間、次は1000日、次は3年間、、
文章を書く勉強にもなります。
会社のメールでも、悩む事は少なくなってきています。
やはり、毎日文書書いている効果が出ています。
収益については、2022年2月の結果では、Googleアドセンスとアフィリエイト合わせて2桁という数字でした。
しかも、20円です。
3桁ブロガーへの道のりはまだまだ長いですがほそぼそ頑張りますよ。
アフィリエイトが決まれば手が届くと思いますけど、、
記事のストックをもっと持ちたいです。
なぜなら、やはりこころの余裕を持ちたいですね。
毎日更新を続けていきたい中で、ストックが少ないのは精神的にしんどいです。
精神的にしんどい状況では記事の質が落ちます。
記事の質というのはあくまでも過去の自分との比較ですよ~
これから旅行も増えそうだし、コロナで寝込んでしまったりする事もあるかもしれません。
そうなると、朝活できません。
そんな時のためにもストックは貯めていきたいです。
ネタのジャンルも決めたし、あとはキーワードを決めて記事を書くだけ!のはず!
ブログに心臓を捧げよ!
トップページのデザインを変えていきたいと思っています。
SWELLなら簡単にできそうですよね。
先月に替えたカテゴリーとアーカイブのデザイン変更は本当に簡単でした。
トップページをサイト型というやつに変えてみたいですね。
とはいえ、優先事項は毎日投稿です。
記事のストックを貯めつつ、トップページのデザイン変更する時間を確保していきたいと思います。
今回はブログ運営の報告をしました。
今月はブログの取り組み方が変わる大きな変化のあった月です。
Googleアナリティクスの数字も良くなっているので、今後に期待が持てます。
変えた事が数字に現れるとモチベーションが維持できますね。
それでは「ブログを毎日更新して8ヶ月が過ぎました。【PV、収益、目標】」でした。
ヤドリ戻ります。
コメント