
明けましておめでとうございます!
毎日更新5か月達成ってすごい!
PVも収益もあるんでしょ?
この記事ではこんな疑問にお答えします。
どうもヤドリです。


- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 西野亮廣オンラインサロンメンバー
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
- 毎日更新5ヶ月の総PV、収益
- 5ヶ月目にやったこと
この記事を読んで、ブログの覚悟を決めましょう!
毎日更新5ヶ月(153記事)の総PV,収益は?
総PVは2,240
収益は2桁に入ったところです。
そうです!そんなものです。
毎日更新は骨が折れる作業です。
その割に成果はまだまだついて来ません、
それでも成長は見てとれます。
Googleアナリティクスで先月と比較するとよくわかりますよ。


グラフの下に8つの項目があります。
その項目で緑になっているものが先月に比べて数値が改善されているものです。
5ヶ月目にやったこと
5ヶ月目にやったことです。
- まとめ見出しの下に画像挿入
- Twitterのプロフィール変更
- Googleサーチコンソール導入
- キーワードプランナー導入
特筆すべきはTwitterのプロフィール編集です。
を参考にして編集しました!
これも参考にしました。
出来上がった2022年1月1日のTwitterプロフィールはこちらです。


まとめ


ブログ毎日更新5か月目の総PV、収益を報告しました。
ゆーっくり成長しています。ブログを継続して収益化につながるといいですね。
それでは「2022年明けましておめでとうございます。ブログ毎日更新5か月(152日)の運営報告をいたします。総PV、収益は!?」でした。
ヤドリ戻ります。
今年も宜しくお願い致します。
2022年1月1日の勉強
お正月ですが、ただの日付です。
本日も勉強させていただきました。
おなじみの昇格試験の論文執筆になります。
少し手が止まります。情熱で書き進められるときはいいんですが、情報が足りないときは手が止まります。
どんな情報が足らないのか、この文脈で何を書かなければならないのか。
これの解決策は自問です。文脈に対して「なぜ?」「なぜ?」を繰り替えしましょう。
また「5W1H」についても言及していくと良いでしょう。
なんの知識もなく、論文を書いていたならば、大分しんどいことになってたかと思います。
読んでてよかった。文章術の本、、
ヤドリが読んだ文章術の本はこちら
「文章に頼らない文章術」「伝わる文章術」は
[itemlink post_id=”1861″]
[itemlink post_id=”1840″]
[itemlink post_id=”1984″]
コメント