
ブログはどれくらい継続したら収益がでるの?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。


- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 西野亮廣オンラインサロンメンバー
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
副業ブログをしてもすぐに収益化できないのをご存知でしょうか?
ブログの収益化には時間がかかる事をしっかり理解すればブログを継続できますよ。
ブログを継続できれば、いずれ収益が出ます。
コツコツ積み上げることはできますか?
実は私も2021年8月にブログを始めて10か月目です。
収益化はできていませんが続けていますよ。
そんな私のPV、収益を公開します。



副業ブログを始める方、すでに副業ブログを始めた方におすすめの記事です。
この記事の内容はこちらです。
- ブログ継続9ヶ月目のPV、収益は?
- 続けるだけじゃだめ
- 意外と続けられる
ブログ継続9ヶ月目のPV、収益は?
それでは早速ブログ継続9か月目のPV、収益を報告していきますよ。
Googleアナリティクスで計測しています。
PVは?
気になるPVは1345PVです。先月が652PVでしたので、2倍になってます!
上がってきていますね。
これは素直に嬉しいですよ。



他のブロガーさんと比べると超弱小ですが、比べるは過去の自分です。
しっかり成長しています。
収益は?
収益は146円です。
ズバリ内訳は
Googleアドセンス推定収益:137円
A8.net:9円
です。
Googleアドセンスはコンスタントに収益があるわけではなく、2022年4月28日(木)だけ129円とラッキーデーがあった模様です。
神(読者)様が見てくださっていたのです。



おかげさまで3桁ブロガーになりましたよ。
A8.netの9円はエックスサーバーのワンクリック1円が9回クリックされた模様です。
上がってきてる!
ぐんぐん上がって来ているんですよね。
先月と比べています。
緑の数字が上がってきている項目です。
赤い数字が下がっている項目です。
下がっている項目もありますが、その数字は数パーセントです。
現段階では振れ幅として捉えて、特別気にしません。
注目すべきは緑の数字です。
ほとんど100パーセント以上上がっています。
つまり2倍になっているということですね。
なにが起こっているんだ〜!?
続けるだけじゃだめ
こんなに数字が伸びているとブログをしていても、楽しいんですね。
いままでも少しずつ数字は伸びていたのですが、先月の伸び方は今までとは違います。
ぐんぐん数字が伸びているんです。
実は毎日のようにスマホアプリのGoogleアナリティクスで数字を見ていました。
スマホは先週の数字と比べています。
そこでもぐんぐん数字が伸びるんです。
キーワード選定した
こんなに数字が伸びるのは今までにないんです。
何をしてそんなに伸びたのかなと考えます。
するとキーワード選定した事が良かったのかと思います。
そんなの当たり前じゃないかと思われるかもしれません。
ところが私はしていなかったんです。
自分の書きたい事を書いていた。
これを変えました。
しっかりラッコキーワードでキーワードを3つ選んで、読者の悩みを想定して書きました。
これをしてから数字が上がってきました。
続ける仕組み
またブログを継続できる仕組みを構築しまいた。
大げさな話に聞こえてしまいますが、内容はこちらです。
- 記事の内容を大まかに決めたこと
- テンプレート化したこと
です。
記事の内容を大まかに決めたこと
2022年3月の後半から始めています。
スプレッドシートで投稿する記事のキーワードを決めたのが良かったです。



私のように毎日更新するブロガーにとって毎日ネタを考えるのは一苦労なんです。
このようにネタを決めてしまうことで考える時間を削減できました。


毎日の記事のキーワードを決めることは、良い仕組みです。
テンプレート化したこと
次のブログを続ける仕組みは記事のテンプレート化をした事です。
以前はスプレッドシートでテンプレート化していましたが、続きませんでした。
今回はキーワード選定とセットで行っています。
おおまかに言うと
キーワードを3つ選定して、読者の悩みを想定します。
その解決について3つのポイントでh2タグを決めます。
さらに3つのポイントの中身をh3タグで3つに分けます。
そこに文章を書いていきます。
今回の構成も同じように行っていますよ。


続けるから気付くのだ
ブログのやり方をインターネットで見ていると必ず言われている「キーワード選定」や「読者の悩みを解決しましょう」なんですが、、
やっぱりわかったようでわからないまま、やっちゃうんですよね。



それが毎日更新を続ける事でようやく分かってきたような気がします。
Googleアナリティクスの数字も上がって来ているので、過去と比べて良くなって来ていると思います。
意外と続けられる
ブログってどうすれば良いのだろうと思うかもしれませんが、続けられたらなんとかなりますよ。
私も始める前は文章書くのが苦手だから、ブログは向いていないと思い込んでました。
一方で、私は継続できる力はあるなとは思っていました。
例えばスマホゲームなんかは同じゲームを3年くらいやってますし、会社にも17年勤務しています。
じゃあ、もしかしてブログも継続できるんじゃないかと思って始めてみました。
すると2021年8月から2022年5月まで続けることができています。
意外と続けられています。
始めてみよう
実際にブログを始めて見るといろいろ人生が変わりますよ。
そもそもブログを書くために時間を作らなければならないところから生活が変わります。
このままの人生ではダメだ!、人生を変えたいんだ!というかたにはおすすめです。
必ず変わりますよ。
すぐに収益は出ない
とはいえ、すぐに収益がでない事をしっかり理解しなければなりません。
今回の記事のように、9か月ブログをしても収益化はしません。
収益だけに焦点を当てると、辞める理由がどんどん出てきます。
継続すれば収益化する(はず)なのに、辞めてしまってはもったいないですよね。
そんなときは収益だけに焦点を当てないようにすれば良いと思います。
ブログをすることでいろんな知識がつきます。
ブログは情報発信です。情報発信するのにはたくさんのインプットが必要です。
たくさんのインプットで世界を見る目が変わってきますよ。
たとえば、今の会社にずっと勤めるのか?とか、妻は外で働くパートを探しているが、Webライティングなどの在宅勤務もあり得るんじゃないか?とか、他人の目を気にしない!とか、お金は一人でも稼げる!とか
今までの狭い価値観を払拭できますよ。
人生においてとても大事な事です。
時間とお金を投資する
どうしても収益を急ぎたい方も多いと思います。
ならば時間とお金を投資するしかないですよね。
特に本業がありながら副業でブログをしている方にとっては、時間が取れない方も多いのではないでしょうか?



私の場合は、朝活をしていますよ。
時間を投資しています。
平日の会社がある日は朝4時に起きて、5時45分まではブログを書いています。
通勤時間は読書をしています。
またお金も投資しています。
パソコンを買いました。WordPressの有料テーマ「SWELL」を買いました。
家のパソコンモニターもデュアルモニターにしました。


次はブログの教材を買おうか迷っているところです。
投資したからと言って収益がすぐに発生するわけではありません。
しかし、作業効率を上げて、正しい知識で作業する事は本当に大事であると思います。
現にブログの教材をしっかり読みこんでブログ運営すればもっと早く今の状況になっているかもしれませんもんね。
まとめ


今回はブログを9か月継続してきた収益について報告しました。
つまりは運営報告になります。
毎回、スタイルが違うので、書いているほうも戸惑います。
とはいえ、記事として上げたいのでしっかり、キーワード選定して書いてみました。
それでは「ブログ継続9ヶ月目の収益はいかに!?【毎日更新273日】」でした。
ヤドリ戻ります。
コメント