
毎日投稿を半年したらPV、収益はどうなるの?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。


- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 西野亮廣オンラインサロンメンバー
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
- 毎日投稿6か月の記事数・PV・収益
- 6か月目に行ったこと
- 7か月目の目標
ブログを毎日更新していても、成果が出ない方も多いと思います。
この記事を読んで、ブログを辞めようかと思っている方が、成果が出ていないのは私だけじゃない!頑張ろう!と思っていただけたら幸いです。
毎日投稿ブログ6か月の記事数・PV・推定収益を報告
毎日投稿ブログ6か月の記事数・PV・収益を報告します。
- 記事数 31記事
- PV 261pv
- 推定収益 39円
記事数 31記事
記事数は31記事でした。
しっかり毎日投稿ができていますね。
自分を褒めてあげたいです。
お正月も予約投稿で乗り切りました。
PV 261pv
PVは261pvです。
ユーザーは118ユーザーです。
100人を超える人がブログを見ていただいていると思うと不思議な感じ、、


推定収益 39円
推定収益は39円です。
- GoogleAdsense:39円
なぜか2022年1月10日だけ大量に発生しました。
6か月目に行ったこと
6か月目に行ったことです。
少しづつですが、変化、成長していると思います。
- 少し長めのツイート
- 読書を増やす
- 筋トレ始める
- 装飾のパターンを増やす
- 自己紹介のパターンを増やす
少し長い文章のツイート
少し長い文章のツイートをするようにしました。
日記みたいな事をつぶやくより、少しでも有益っぽいことをつぶやいてみています。
少しフォロワーが減りました。。
なぜ、、??
明けましておめでとうございます!
— ヤドリ | 朝30分で人生変える (@yadori816) December 31, 2021
そして、おはようございます!
☐昇格試験勉強
☐読書
☐ブログ更新
新たな年の始まりです。とはいえ、自分自身は変わりません。しっかり地に足をつけて勉強を継続しましょう!今年の終わりに成長を感じられますように。朝活開始!#朝活#ブログ書け
読書を増やす
読書を増やしています。
やっぱりインプットが大事です。
今年の目標は100冊としています。
年間100冊ということは、月8~9冊読む必要があります。
とりあえず、今月はノルマ達成といったところですね。
筋トレを始める
筋トレを始めました。
ブログには直接関係ないと思われるかもしれませんが。
固定ページに「筋トレ日記」を設置し、一つのカテゴリーとしてます。
装飾のパターンを増やす
装飾のパターンを増やしました。
マナブログなどを見ていると、このようにSWELLのブロックにある「窪み」っぽい装飾が使われていました。
あまり装飾していませんが、読みやすくなるように装飾していきます。
自己紹介のパターンを増やす
自己紹介のパターンを増やしました。
記事の内容によって使い分けようと思っています。
どうもヤドリです。


- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 西野亮廣オンラインサロンメンバー
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
7か月目の目標
7か月目の目標です。
収益4桁!などと、達成する見込みのない高い目標はまた今度にして、こちらを掲げます。
- 0pvの日をなくす。
- 毎日投稿
- 収益3桁
- 記事のストック
0pvの日をなくす
PVの報告にもありましたこのグラフをみてみると、0pvの日があります。
2022年1月9日、2022年1月29日が0pvです。
まずは0pvの日がなくなると良いなと思います。
何をするか?ですが、
「少しでも良い記事を上げる」に尽きます。抽象的ではありますが、頑張りたいと思います。


毎日投稿
毎日投稿を続けます。
毎日投稿はしんどいし、質が伴わないので、半ばあきらめようとしていました。
しかし、毎日投稿しなかったら質が上がるのかは疑問であるので、やはり毎日投稿は継続しようと思います。
ようせいさんのツイートが励みになります。
毎日投稿500日目を迎えました🐯✨
— ようせい@夫婦ブログ👫🏻✨ (@yousei_bg) January 26, 2022
しんどい、辞めたい、辛いというネガティブな感情もありましたが、やっぱりブログは楽しいし、仲間が居てくれるからここまで頑張れました😂💓
まだまだ継続していくつもりなので、何卒よろしくお願いします👫🏻!
ブログ仲間の皆さまいつもありがとう。
収益3桁
収益3桁を目指したいです。



いうても半年間、毎日投稿してるんですけど、
記事のストック
記事のストックをしたいと思っています。
実は記事の内容については、ほとんど当日に考えています。
これまで、体調不良なくやってこれていますが、コロナウイルスのオミクロン株は脅威です。
いつコロナに感染して、ブログの更新が途絶えるかもわかりません。
いくつかストックをして毎日更新を続けていきたいと思います。
まとめ
この記事で紹介したことはこちら
- 毎日投稿6か月の記事数・PV・収益
- 6か月目に行ったこと
- 7か月目の目標
毎日更新6か月というのはなかなかできる事ではないです。
続けてよかったと思いました。
それでは「毎日投稿ブログ6か月の記事数・PV・収益を報告」でした。
ヤドリ戻ります。
2022年2月1日の勉強【朝勉累計5,550分】


本日の朝30分の勉強は昇格試験の勉強に充てております。
管理知識を勉強しました。頭に入っているようで、入っていないような感じです。
とはいえ、毎朝30分積み上げてきたので、自信を持って試験に挑みたいと思います。
そして、本日をもって、【朝勉集計】【勉強報告】を終わります!
本日をもって、【朝勉集計】【勉強報告】を終わります!
毎日投稿を引っ張ってくれた【朝勉集計】【勉強報告】でした。
この【朝勉集計】【勉強報告】がなければ毎日投稿ができなっかったと言っても過言ではない存在です。
とはいえ、毎日投稿=毎日作業ではなく、記事のストックをすれば、毎日投稿は実現できます。
そんな中、【朝勉集計】【勉強報告】を辞めようかどうしようかと迷っていました。
そして、本日【朝勉集計】をするとなんと【5,550分】が積み上がりました。
私には【ゴーゴーゴーー】と読むことができました。
【朝勉集計】【勉強報告】が後押しをしてくれているように見えたのです。
そして決断しました。本日をもって【朝勉集計】【勉強報告】を辞める事を。
【朝勉集計】【勉強報告】、183日という長い間お疲れ様でした。
ヤドリを引っ張ってくれてありがとうございました。
とはいえ「朝30分」を辞めるつもりはなく、粛々と勉強、成長していこうと思います。
目先は昇格試験に充てていきますが、それが終わったら、、
またWeb制作に戻るのか、それとも英語学習に行くのか、Pythonのプログラムに行くのか、
目的を持って勉強していきたいと思います。
そして、その勉強についてもブログで発信していきたいと思います。
いままでありがとうございました!
コメント