
毎日更新したらどうなるの?
4か月やれば収益あるの?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。


- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 西野亮廣オンラインサロンメンバー
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
- ブログ毎日更新4か月間の記事数・総PV数・収益
- ブログ毎日更新4か月目で行った事
- ブログ毎日更新、次の取り組みと意気込み
ブログ続けるのしんどいですよね、
この記事を読んで、もう少しブログを続けようと思えたら幸いです。
4か月間の記事数・総PV・収益
記事数
記事数は毎日更新なので、2021/8/1~2021/11/30で122記事です。


総PV数
こちらがグーグルアナリティクスのデータです。
ぶっちゃけ、この画面はさっき初めて確認できました。。


ブログは2021年8月1日から初めてますが、グーグルアナリティクス導入が2021年9月7日からなので
PV数は660ですが、グーグルアドセンスのレポートでは総PV数は1,664でした。
グーグルアナリティクスでは単月の報告になりそうです。
とはいえ、総PV数のほうが増えていくのでモチベーション維持になります。
ブログを始めて間もない内は総PV数を指標にしたほうが良さそうです。
収益
お待たせいたしました。収益です。
ほぼゼロです。
とはいえ、2週間に1回くらいアドセンスで1円発生するときがあって、これがすごくうれしいんです。
モチベーションが保てます。
ブログ毎日更新4か月目で行った事
実は、思考停止でブログ毎日更新しているわけではないんです。
モニター増設
モニターを増設して、なんとデュアルディスプレイを実現いたしました。
モニターは知人から古いのを譲っていただきました。ワイド画面ではないですが贅沢は言えません。
モニターアームを買って只今セットされております。
作業効率爆上がりです。




alt属性(アルト属性)対応
WebサイトのSEO対策です。
alt属性とはWebブラウザで画像が表示されないときに、画像の代わりに表示されるテキストになります。
代替テキストという項目に画像の代わりとなるテキストを入力します。
例えば、視覚に障害のある方が音声ブラウザで利用するときにalt属性にテキストがなければ、どういった画像が入っているかわかりません。
そのためにテキストを入れて伝わるようにしました。


型が決まる。
ブログの型を決めました。
冒頭分でのプロフィールはこちらの記事を参考に、


まとめの決め台詞です。
- それでは「『記事のタイトル』」でした。
- ヤドリ戻ります。
キャッチ-でポップなものに仕上がりました。
ブログ毎日更新、次の取り組みと意気込み
これらを踏まえまして、次の取り組みはこれです!
- 毎日更新する。
- 記事の質を上げる。
- PV数アップ
①は継続していきます。
②はわかりやすいやつをやっていければと思います。見出しの次に画像入れるとか、マーカー引くとか、説明足すとか
①、②をやれば③はついてくるでしょう!
収益化はまだまだ先と覚悟しまして、継続していきます。
まとめ
100記事を超えて、10記事毎の運営方向から月次の運営報告に切り替えます!
アフィリエイトにも動きがあればうれしいですね、
では、お決まりのセリフで締めます。
それでは「ブログ毎日更新4か月(122記事)の運営報告!総PV数、収益は!?」でした。
ヤドリ戻ります。
2021年12月3日の勉強
2021年11月14日から2021年11月29日まで論文書いていましたが、
2021年11月30日からCodestepでサイトを作ってHTML&CSSの学びに戻ります。
Codestep | 作って学ぶコーディング学習サイト(HTML、CSS、JavaScript、WordPress) (code-step.com)
これが練習の成果です。
コメント