オススメの暗号資産交換所
みっんな使ってる

イーサリアムが安い

暗号資産銘柄の取り扱い数No.1

オススメのブログテーマ
早めに始めないと損

誰でも1,500円もらえる

当サイトのレンタルサーバー

『ながら読書』最強!

みっんな使ってる
イーサリアムが安い
暗号資産銘柄の取り扱い数No.1
早めに始めないと損
『ながら読書』最強!
良かれと思って上司にExcelマクロを提案したのに、却下された(怒)
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。
Twitter:(@yadori816)
【ヤドリブログからのお願い】
最後まで読んでこの記事悪くないねぇと思われたら、以下の商品リンクから商品購入にご協力お願いします。
いやいや、購入はコーヒーじゃなくても大丈夫です。
それではよろしくお願いいたします。
最後にお得な情報をお届けいたします。
ぜひ最後まで読んでください。
よろしくお願いいたします。
Excelマクロを禁止している会社でも、Excelマクロを覚える価値があることをご存知ですか?
Excelマクロを身につける事には価値がありますよ。
単純に仕事が早く終わります。
もしも仕事が早く終わったらどうしますか?
また別の仕事をして、評価をしてもらって年収を上げますか?
それとも、プライベートの時間に使いますか?
読書をするのも良し、ブログを書くのも良し、友達と遊ぶのもよし、スポーツするのも良しですね。
実は私の会社でも、Excelマクロを使って業務改善を試みた方が上司に「この業務でExcelマクロを使うことはできません」「バグが起きた時に後工程の影響が大きくのリスクがある」と言われたようです。
提案した方は、最近マクロを使えるようになってきてました。「絶対に作業短縮されるのに(怒)」「なんでやらへんねん(怒)」と愚痴ってましたね。
Excelマクロを使うポイントにも配慮が必要なようです。
今回の記事はExcelマクロを覚えて、少しずつ業務改善ができるようになってきた方におすすめです。
記事の内容はこちらです。
最後までお読みください。
Excelマクロは使えばいいですよ。
単純に作業が早くなりますよね。
私も一回きりの仕事でも、作業が単純で作業量が大量にあるときは使います。
複雑な処理でも2回以上ある作業ならExcelマクロを使います。
すると仕事が早く終わりますよ。
アウトプットされる成果は同じでも、残った時間に大きな差がでます。
Excelマクロを使えるなら使わないと損ですね。
Excelマクロを使えるなら、どんどん使えばいいんですよ。
とはいえ、できましたよアピールはNGです。
そんなことは相手は求めていません。
私もいろんなところでそういった経験があります。
Excelマクロもそうだし、Power Automate Desktopもそうです。
デュアルモニターも、ゲーミングマウスもそうですね。
私が使って作業が早くなるものについて、同僚に勧めてました。
でも定着はしないですよね。
Excelマクロで作ったアプリケーションも絶対に作業が早くなるのに、受け入れてもらえません。
ぶっちゃけて、それって相手からしたらウザいんですね。
求めていないものを提供されてもって感じです。
真夏においしい鍋をすすめられてもといった感じではないでしょうか?
私の提供したいものではなく、相手も要求するものが受け入れられます。
自身としては「せっかく作業が早くなる提案をしたのに(怒)」「もうええわ」「マクロなんて辞めた」となりかねません。
できましたよアピールは相手にも自分のメンタルにも、自分の将来においてもNGです。
Excelマクロを個人で使うのはOKです。
どんどん自分の作業をExcel化して、Excelマクロを使いまくりましょう。
会社で求められるのは結果です。
手入力であろうが、Excel関数使おうが、Excelマクロを使おうが成果物の質は変わりませんね。作業した人の残りの時間が変わるだけです。
もちろん、手入力より、Excelマクロで処理する方が圧倒的に早いです。
その分、自分に残った時間は多くなりますよね。
私の場合ではExcelマクロで仕事が終わったあとは、それが就業時間内なら、別の仕事をどんどんExcel化してExcelマクロを組みまくります。
就業時間外ならさっさと会社を出ます。
会社を出たあとは喫茶店で本を読んだり、大型スポーツ店でキャンプ用品を見たりします。
就業時間内でも15時から帰ります。というのも可能ですよね。
この夏はそれがしたいです。15時に会社を出て、喫茶店でパフェを食べながら読書したい。
話を戻します。。
個人の作業ではどんどんExcelマクロを使えば良いんです。誰にも迷惑を掛けません。
バグが出ても、修正できます。
ミスの対応という意味では手入力のミスは厄介ですよ。
ダブルチェックとか見間違えないようにマーカーするとか、作業が増えてしまいますから。
Excelマクロの作業ミスの方が修正も効率的です。
どんどんExcelマクロで作業を早くしていると、どんどん時間に余裕が出てきます。
すると、他の方の作業の悩みにも余裕を持って聞く事ができるようになるんですよね。
「実はこんなミスがあってんなぁ」「私のこの作業ってもっと早くならへんの?」
とか出てきます。
そのときに「Excelマクロでこんな事ができますよ」
というと「すげぇ」と相手も喜んでくれます。
すると私も「相手の役に立った」と嬉しくなります。
先述した できましたよアピールとは違いますよね。
必要があればExcelマクロを提供するスタンスがいいですよ。
Excelマクロを覚える価値は多いにあります。
会社でExcelマクロを禁止していても、どんどん使って、身につける事はとても価値がありますよ。
それは単純に時間が生まれます。
Excelマクロは本当に作業が一瞬で終わります。
全ての作業をExcelマクロにする事は難しいですが、Excelファイルの名前を付けて保存するなど、一部の作業だけでもExcelマクロで自動化する価値はありますよ。
Excelマクロを使わないと、ファイルタブにマウスを持って行って、名前を付けて保存をクリックして、フォルダを指定して、フォイル名を付けて保存しますよね。
1分くらいかかりませんか?
Excelマクロなら1秒です。
適当な数字ではないです。実際に1秒で終わりますよ。
ほかにもExcelで日付を付けたシートを作る時も同様です。
シートを追加して、日付の名前を付けていきます。
6月なら30個のシートを追加して、名前を付ける必要があります。
5分くらいかかりますよ。
Excelマクロなら1秒です。
さっきのコピペではありませんよ。
実際に1秒あれば十分です。
そういった作業がどれくらいあるか ですが、積み上げればすごくたくさんの時間が生まれてきますよ。
業務の知識が増えます。
Excelマクロはプログラムとして命令を下すことで動きます。
そのためにはその作業を理解してExcelマクロに教えて上げる必要があります。
そうすると自然に業務の知識が増えていきます。
また、ほかの人の悩みを聞いて、Excelマクロを提供するときも同様です。
相手のしたいことを聞いてExcelマクロを組んでいきます。
そのときには、なぜ困っているのか?どういったインプットがあって、どうアウトプットしたいのか?が分かります。
Excelマクロで業務改善に手をかけていると、いろんな人の業務が分かるようになります。
それは上司が分かっていればいいんじゃないの?と思うかもしれません。
実はそんな事ないです。
相手がどんな事で困っているか。を知ることで自分の作業も変わってきますよ。
相手の欲しいアウトプットを出せるようになる事で、自分が困ったときに助けてくれる存在になります。
Excelマクロを使うことで業務の知識が増えれば、円滑に業務を回すことができるようになってきます。
すると信頼が溜まっていき、会社でも頼られるようになっていきます。
するとやりがいが出てきますよね。
そして会社が楽しくなってくるんです。
これが本当の働き方改革ですよ。
Excelマクロはどんどん使って早く身につけましょう。
Excelマクロは使わないと身につきません。
Excelマクロの本もたくさんありますが、何冊も読むよりも、実践したほうが圧倒的に身につくスピードは早いです。
水泳の本を読んでも泳げるようにはなりませんよね。
おなじ事が言えます。
私も独学ですが、本を読んで覚えていません。
Excelマクロの本なんかあったの?といったレベルです。
やりたい事がどんどん出てきて、ネットで調べて覚えていった感じです。
あとからこの本を読みましたが、コレは分かり易かったです。
初心者にはおすすめの本ですね。
そんなこんなでExcelマクロを覚えだしたのは、入社して8年目の頃でした。
それまでは生産管理でExcelマクロを使ったファイルは無かったです。
いまやExcelマクロだらけです。。
でもExcelに出会うのがもっと早ければ、効率よく学べればどれだけ良かったかと後悔しています。
Excelマクロを早く身につける事ができれば、残りの人生の時間もどんどん生まれたはずだったので。
独学でやっていたので、ここまでくるのに時間がかかったと思います。
自分への投資でスクールや動画に時間とお金を使っても良かったなと思いますね。
どんどん仕事がすすむので、できる作業が多くなって評価される面もあります。
しかしそれ以上に時間ができるというのが効果が大きいと思います。
転職に有利になります。
もしもあなたが経営者やグループリーダーなら、作業を早く終えてくれる人を雇いたいですよね。手入力しかできない方と、Excelマクロが組めますという方がいたらどちらを採用しますか?
時給の差は200円です。
Excelマクロを使う人は2~3人分の作業ができますよ。
はっきり言って、今の会社が全てではないです。
会社はたくさんあります。
求人もたくさんあります。
結婚もしますし、親も年をとります。住む地域も変わるでしょう。
今の会社に特別な思いがない限りは、他の会社がある事も認識したほうがいいですよ。
実際に年収が上がるということもあります。
そんな好条件の会社を探してみませんか?
年収が上がる、テレワークができる。残業がない、福利厚生がある。
副業ができる。副業と同じ業種などなど。
自分にとって好条件の会社を探してみましょう。
たくさん転職サイトがありますが、とりあえずはリクナビNEXTでOKです。
グッドポイント診断もあります。
転職の際に会社に売り込む自分のグッドポイントが分かりますよ。
転職の選択肢は多いほうがいいです。
この先どうなるかはわかりません。
こんな職種があるんだ。というのも存在します。
まさに10年前には無かった仕事が出てきてますよ。
現在のユーチューバーなんかもそうですよね。
10年前には無かったですよ。
企業に勤めるというのも一つだし、フリーランスという選択肢も視野に入れても良いかもしれませんね。
私も副業ブログをしてます。
私が副業でブログを始めようとしたのは去年の夏でした。
同僚にも相談してましたが、「そんなん無理やってぇ」と言われてました。
そこから誰にも秘密でブログをしています。
私もまさかここまで続くとは思いませんでした。
最近ではPV数も増えてきて4日連続でGoogleアドセンスの収入があります。
始める事、続ける事は大事ですね。
もしも収益が出たならば、フリーランスという道もあるかもしれません。
伸ばすべきはExcelスキルだけではありません。
文章力やデザイン力なんかもこれからは必要ですね。
一方でなくなっていく仕事もあります。
そんななくなる仕事しかできないようにならないようにスキルを積み上げる必要がありますね。
この記事ではExcelマクロが会社で禁止されたらどうするのか?を紹介しました。
結論はどんどんExcelマクロを使えばいいということです。
注意点としては、まずは自分の仕事の範囲で使いましょう。
まずは自分の作業でスキルをどんどん磨いていくことが必要です。
そのあとはもしも需要があれば、周りの人を助けてあげましょ。
やりがいもどんどん出てきて、会社に行くのが楽しくなります。
そしてそれは早いほうが良いという話です。
Excelマクロは時間とお金を投資してでも早く身につける事が大事です。
時間は限られています。
私のように遅くなってはダメですよ。
早めに自分の時間を残し、自分と向き合ってみましょう。
ブログを始めるかもしれません、海外旅行に行って英語に興味を持つかもしれません。
残りの人生の可能性を広げるためにも時間を生む作業を積極的にしましょう。
それでは「Excelマクロを禁止している会社は多いけど、、【価値はある】」でした。
ヤドリ戻ります。
コメント