
Udemyってどうやって使うの?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。


- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 西野亮廣オンラインサロンメンバー
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
Udemyの使い方をご存知ですか?
登録して動画を購入するだけです。
動画を見て勉強したらあとは実践するだけですよ。



実は私も登録しています。
Excelの講座は分かりやすい動画があります。
今回の記事はとにかく学習したいあなたにおすすめです。
講師は7,000人!
あなたのニーズに合う学びを見つける事ができます。
この記事を読めば世界最大級のオンライン学習プラットホームUdemyの使い方が分かります。
学習してスキルを磨けば年収があがる可能性があります。
少なくとも会社から早く帰る事ができますよ。
この記事の内容はこちらです。
- まずはUdemyに登録
- 無料コースもあります。
- ジャンルは様々
ぜひ最後までお読みください。
登録は無料ですよ。


まずはUdemyに登録
まずはUdemyに登録してみましょう。
登録は無料ですよ。
Udemyの登録は簡単
Udemyの登録はとても簡単です。
名前とアドレス、パスワードを設定するだけです。




登録したら早速学習を始めみましょう。
キーワードで検索する事ができます。


なんといっても講座のカテゴリーがたくさんあります。
キーワードで検索できるのは便利ですよね。
さらにこれらの項目で講義を絞る事ができます。
- トピック
- レベル
- 言語
- 価格
- 特徴
- 評価
- ビデオの時間
- 字幕
実際の画像はこちらです。


トピックだけみても豊富な抗議がある事がわかりますね。


またこのように並び替えもできます。
あなたの学習ニーズに合わせて講義を選択しましょう。
動画を選ぶポイントはレビュー数
動画を選ぶポイントはレビュー数です。
その中でも評価の高いものを選ぶと良いですよ。
例えばこの2つならどちらを選びますか?
評価
5.0★★★★★(1)
評価
4.0★★★★☆(50)
やはり後者ですよね。
まずはレビューが多い方が良いです。
先述した並び替えでレビューの多い順にして評価の高い講座を選びましょう。
セールで講義が安くなる。
Udemyはセールを頻繁に開催しています。
月に2〜3回はセールを行っています。
セールで普段の80%〜90%OFFで講座を受ける事ができますよ。
2022年7月4日時点でも様々な講座がセールしています。
総じて2,000~3,000円くらいになってますね。
Excelを本で学ぶのに参考書を買うのと同じくらいかそれ以下の値段になっていますね。
講座を買うならセール期間中がおすすめです。
\ セール中の講座をチェックしてみよう /
購入の仕方はこちらです。






無料コースもあります。
実は無料コースもあるんですよね。
先ほどの価格という項目で【□無料】を☑すれば確認することができますよ。
無料コースを試そう。
無料コースを試してみましょう。








\ セール中の講座をチェックしてみよう /
実践してスキルアップ
とはいえ、実践しないとスキルアップしません。
動画で学んだ知識を実践で試してみましょう。
Excelの講座を習ったなら、会社のパソコンでExcelマクロを組んでみましょう。
実際にマクロを動かすと必ずうまく行かない事がでてきます。
そのエラーを一つずつ改修していくことでスキルが溜まっていきますよ。
動画は1時間ほどですが、実践は何時間もかかります。
コツコツ積み上げて行く必要がありますね。
バスケットボールが上手くなりたいからと言って、NBAのYouTubeを見ていても上手くなりませんよね。
毎日地道にドリブルの練習をして、筋トレして、実践して上手くなっていきます。
動画を見て終わり、知識を付けて終わりではないですよ。



私も只今、新しい業務でExcelマクロを組んでいます。
やればやるほど変わっていきます。
その分どんどん仕事が早く終わるようになりますね。
無料コースでは質問できないから疑問が解決しません。
動画を見て実践してスキルアップをしていく中で無料コースでは注意点があります。
それは質問ができない点です。
実際に動画を見てスキルアップをしたい時に周りに講師になるような人が要れば、無料コースでも良いかもしれません。
しかし、副業でプログラミングをしたいと思ったときには周りに教えてくれる人がいないと思います。
そんなときは無料コースでは質問ができないので、スキルアップに時間がかかるかもしれません。
分かるまでしっかり学びたいけど、周りにサポートしてくれる人がいない場合は有料コースを受けた方が良いでしょう。
\ セール中の講座をチェックしてみよう /
ジャンルは様々
Udemyのジャンルは様々です。
プログラミングだけと思っている方も多いのではないでしょうか?
実際に私もそう思っていました。
結構いろいろ揃っています。
仕事はもちろんですが、副業や趣味でもUdemyを利用できますよ。
文章術
気になるのは文章術です。
ブログをやっている私にとっては文章術は気になるところです。
SEO、コピーライティングなど
ギター
音楽というカテゴリーもあります。
その中でもギターは注目ですね。
音楽の趣味は間違いないですよ。
いつかやってみたいです。
クラシックギターを指弾きしながら、お酒を飲むなんてサイコーではないですか?
\ セール中の講座をチェックしてみよう /
まとめ


この記事ではUdemyの学習方法について紹介しました。
学習する方法はたくさんあります。
本で学ぶのも良し、スクールに通うのも良しですが、Udemyのような動画で学ぶというのもありですよね。
本ほど簡素ではなく、スクールほど腰の重い話でもないです。
しっかりと評価をされて動画なので、質も担保されたものです。
WiFiのある環境で動画をダウンロードすればスキマ時間でも見る事ができますし、何度でも見ることができます。
スキルがあれば、年収も上がるし、早く家に帰ることができるし、悩みは大幅に減りますね。
この機会にUdemyに登録して学びましょう。
無料の講座もたくさんありますし、返金制度もあります。
学びは最大の投資ですよ。
そんな私も学び続けています。
毎日朝からブログを書いていますよ。
まさにこれは学びです。
そんな朝からブログを始めたきっかけになった本がこちらです。


年収を上げたいなと願っていても上がりません。勉強しても明日すぐにスキルが身について年収が上がるわけではありません。
コツコツ毎日作業した者が勝ちますよ。
残された人生で今が一番早いです!
今日から勉強を積み上げていきましょう。
それでは「世界中の人が学習しているUdemyの学習方法を紹介【お試し無料コースもあります】」でした。
ヤドリ戻ります。
コメント