
タウンライフアフィリエイトの案件は難しいです。
おすすめは何?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。


- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 西野亮廣オンラインサロンメンバー
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
タウンライフアフィリエイトは高単価の「住宅案件」が多いですが、他にもおすすめがありますので紹介します。
初心者でも狙いやすい案件なので、まずは登録してみましょう。


初心者ブロガーにおすすめのタウンライフアフィリエイトの案件は「ASPの紹介」
タウンライフアフィリエイトの魅力は高単価の「住宅案件」です。
住宅に詳しくないと、収益を発生させるのはとても難しいです。
ところが、住宅に詳しくなくても、タウンライフアフィリエイトで紹介できる案件があります。
それは「ASPの紹介」です。
ほかのASPと比べても高単価
大手のASPと比べてみましょう。2022年1月25日現在の「ASPの紹介」案件です。
タウンライフアフィリエイトは 700円です。
- A8.net :500円
- もしもアフィリエイト :500円
- afb(アフィb) :660円
- バリューコマース :550円
- アクセストレード :477円
おすすめの大手ASPはこちらで紹介しています。


まとめ


この記事ではタウンライフアフィリエイトのおすすめ案件をご紹介しました。
タウンライフアフィリエイトの案件は住宅が多いです。
ヤドリは住宅には詳しくなあいので、住宅案件の紹介はできませんが、ASPの紹介はできそうです。
それでは「初心者ブロガーにおすすめのタウンライフアフィリエイトの案件は「ASPの紹介」です。【朝勉累計5,340分】」でした。
ヤドリ戻ります。
2022年1月25日の勉強
本日の勉強は昇格試験問題の勉強に充てました。
論文以外の科目について、机に向かって、まとまった時間を取っているのは朝の30分だけです。
それは2022年1月10日から始めました。


他は業務のスキマ時間にミスプリントした資料の裏の白紙に、単語を思い出して書いたり、通勤時間にテキストを読み上げた音楽ファイルを聞いたたりしています。
1日の中であまり勉強の時間をとっていません。
ところが継続することで、覚えてきています。
ただいま、15日目です。
実は来週試験ですが、今のところ焦りはない、、
あと少しです。継続していきたいと思います。
コメント