MENU
SWELL

オススメの暗号資産交換所

みっんな使ってる

コインチェック


イーサリアムが安い

ビットフライヤー


暗号資産銘柄の取り扱い数No.1

ビットバンク

オススメのブログテーマ

早めに始めないと損

SWELL

個人で稼ぎたい方へ

ブロガー必見のメルマガ紹介


アフィ成功事例


『ながら読書』最強!

Amazon Audible

ツイート

毎日ブロガー必見!予約投稿を使って、ブログを楽しもう!【朝勉累計4,680分】

当ページのリンクには広告が含まれています。
衣装の生地数に差がある男性二人の絵

毎日ブログを更新するのって辛い、
時間取れる時もあれば、家族で旅行にいくときは時間とれないじゃん。
予約投稿?なにそれ

この記事ではこんなお悩みを解決します。

どうもヤドリです。

この記事を書いた人
緑の肌をした裸の王様
ヤドリ
  • 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
  • 西野亮廣オンラインサロンメンバー
  • 「朝30分」を始めなさい!を実践中
  • ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成

Twitter:(@yadori816)

【ヤドリブログからのお願い】

最後まで読んでこの記事悪くないねぇと思われたら、以下の商品リンクから商品購入にご協力お願いします。

いやいや、購入はコーヒーじゃなくても大丈夫です。

¥2,580 (2023/02/26 03:25時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

それではよろしくお願いいたします。

最後にお得な情報をお届けいたします。

ぜひ最後まで読んでください。

よろしくお願いいたします。

先日、旅行に行ってきました。

その時に、ブログの更新は予約投稿してみました。

毎日更新だけがアピールのポイントなので、これが途絶えることの恐怖感は半端じゃないんです。

でも、予約投稿でなんとか乗り切りました。

この記事では、そんな予約投稿のメリットと手順を紹介します。

この記事を読んで、予約投稿の機能を知って、ブログを楽しみましょう。

目次

ブログの予約投稿のメリット

毎日更新が続けられる

予約投稿のおかげで毎日更新が続けられます。

体調不良や、旅行、超絶繁忙期にはブログを書く時間がとれませんよね。

そんなときは予約投稿が便利です。

開いた時間でブログを書いて予約投稿しておけば、その日はブログを触らなくても自動的に更新されます。

ブログに追われない。

毎日更新をする前提の話になってしまいますが、ブログに追われないですね。

体調が万全で、特に旅行に行く予定もなく、超絶暇でも、ブログを毎日更新するのはとても骨が折れます。

人間だもの、時には休みたいですよね。

そんなときはブログ記事をストックして予約投稿することで、ブログを触らない日ができます。

毎日の中で1.2記事進めれば5日で1記事のストックができますね。

週末はゆっくり過ごしたいときには、週末にストックした記事を予約投稿すれば、いいんです!

毎日投稿が実現できて、休める!

予約投稿の手順【SWELL】

予約投稿の手順です。

尚、本ブログのWordPressテーマは【SWELL】なので少し、ニュアンスが違うかもしれません。

万が一、同じニュアンスで試したいとするなら、【SWELL】の購入はこちらからどうぞ

STEP
記事が完成したら右上の「公開」ボタンをクリックします。
STEP
「公開:今すぐ」を編集します。
STEP
投稿したい日時をインプットするか、カレンダーで日付を指示します。
STEP
「公開」というボタンが「予約投稿」になったらOK

「予約投稿」ボタンを押しましょう。

非常に簡単ですね。

まとめ

3人がジャンプしている

ブログの予約投稿についても記事でした。

毎日ブロガーにとっては駆使していきたい機能ですね。

それでは「毎日ブロガー必見!予約投稿を使って、ブログを楽しもう!」でした。

ヤドリ戻ります。

2022年1月3日の勉強

本日は再読に充てていく所存です。

文章術はアウトプットも必要ですが、インプットしたことを忘れていては意味ないですから。

読む本はこちらから

「文章に頼らない文章術」「伝わる文章術」は

で無料です。

[itemlink post_id=”1861″]

[itemlink post_id=”1840″]

[itemlink post_id=”1984″]

\ ブログ村に参加中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年から暗号資産投資を続け、10種類以上の暗号資産を取引。
複数の取引所を使いこなし、初心者がつまずきやすいポイントも熟知しています。

「暗号資産に興味はあるけど、何から始めればいいの?」
そんな方に向けて、リスクを抑えながら安心して投資を始められる情報を発信中!

まずは、初心者にやさしい取引所から始めるのが成功のカギ。
オススメは コインチェック です!
使いやすさ&アプリダウンロード数No.1で、初心者でも迷わず暗号資産デビューできます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次