オススメの暗号資産交換所
みっんな使ってる
イーサリアムが安い
暗号資産銘柄の取り扱い数No.1
オススメのブログテーマ
早めに始めないと損
誰でも1,500円もらえる
当サイトのレンタルサーバー
『ながら読書』最強!
みっんな使ってる
イーサリアムが安い
暗号資産銘柄の取り扱い数No.1
早めに始めないと損
『ながら読書』最強!
ファミリーキャンプでかぶらないテントはあるのかな
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
【ヤドリブログからのお願い】
最後まで読んでこの記事悪くないねぇと思われたら、以下の商品リンクから商品購入にご協力お願いします。
いやいや、購入はコーヒーじゃなくても大丈夫です。
それではよろしくお願いいたします。
最後にお得な情報をお届けいたします。
ぜひ最後まで読んでください。
よろしくお願いいたします。
この記事では、オートキャンプ場に行ったときに周りのキャンパーとかぶらないテントを紹介します。
この記事の内容はこちらです。
実際に私がオートキャンプ場に行くと、周りのテントはやっぱりColeman[コールマン]やsnow peak[スノーピーク]、LOGOS[ロゴス]などのテントが多いんです。
機能的に充実していて信頼のある定番メーカーのテントは人気ですよね。
とはいえ、せっかくのキャンプなので、自分だけの色を出してみたいとおもいませんか?
人と違うテントは愛着もひとしおです!
記事を読んで、テント選びの参考になれば、うれしいです。
オートキャンプ場でかぶらないテントの特徴はこちら
これらの特徴は初心者が簡単に迷わずに買える特徴ではないですよね。
キャンプを体験してみて、続けられそうだなと思った時に買うという方が多いと思います。
それでも、値段が高いので、購入するのではなくレンタルしてみるのも良いですよ。
いろいろ悩んだ末に買ったテント、やっぱり違うなと思えばテントを売る事もできるんです。
それでは紹介していきます!
ogawa[オガワ] のワンポールテント ピルツ15T/C です。
八角錐型のワンポール型のコットンテントです。
コットンテントなので重く、やはり価格も高くなってきます。
キャンプ専門店でも在庫がない可能性もあります。
とはいえ、むちゃくちゃ人気のテントです。
テントはバカでかく、非常に重いですが、設営は楽アンド楽です。慣れれば一人で15分で完了します。
引用Amazon
15分の内訳(ペグ打ち13分+設営2分)
寝るのは寝袋ゆったり6人分+荷物置き場程度です。
初めてのテントなので、生地のこととかは分かりませんが、春夏秋冬、これで乗り切りました。
追記です。
このテントで100泊くらいは行きました。
台風並みの強風にも耐え、ゲリラ豪雨でも雨漏りもせずに優秀です。
下記のサイトでピルツ15がレンタルできます。
キャンパルジャパン 小川キャンパル テント ピルツ 15-2 のレンタル | ダーリング (darling.co.jp)
WHITEDUCK[ホワイトダック]のキャンバステントです。
ロッジ型のコットンテントです。
私もこのテントですが、いまだに同じテントを見たことはありません。
ネットでしか買えないです。キャンプ専門店でも置いている店はほとんどないです。
少なくとも近畿にはなかったです。
初めてのコットンテントでした。家族4人(大人二人、男児小学生二人)で使用しました。ためし張りの後は、グルキャンでキャンプ場初降ろしでしたが、お友達にも色合いが可愛いと好評でした。大きなキャンプ場に行きましたが、うちと同じテントの人は誰一人いませんでした。子供たちも天井が高いので「広い!!」と大満足で、グルキャンの子供たちのたまり場になっていました笑広さはちょうど良く、寝るときもトランプも快適でした。天井用の収納ネットがとてもいいですね!!横のポケットもあるので、天井には着替え、ポケットには充電用具やメガネ、マスクなど収納できました。コットン生地はかなりしっかりしていて、夜冷え込んでもいつもより密閉度が高い印象で暖かく過ごせました。昼間の暑い時間も窓を全開にして空気の流れを作りとても快適でした。設営手順もとても簡単でした。撤収もたたみ方(というより倒すかな)が簡単で、主人が一人で行ってました(いつもは畳む手順があったので私が手伝ってました)。我が家は付属していたハンマーとペグ、キャノピー用のポールを自前にしたので、重量を7キロほど減らすことができました。(ペグ&ハンマーとキャノピーポールの重さを測った写真を載せておきます)今後は運搬を少しでも楽にしようと、テントとポールを別納にしようと計画中です。とにかく大満足です!
ホワイトダックのテントを実際に使っていただいた感想と画像を掲載します。 (86outdoorsblog.com)
インターネットにはレンタルできるところはありませんでした。
NORDISK[ノルディスク] アスガルドです。
ベル型のワンポールテントです。
まちがいなくおしゃれです。
キャンプ専門店であれば、大体置いてあります。在庫切れも少ないですよ。
しっかり物を見て購入する事ができます。
複数のキャンプで使用しました!
引用Amazonb
設営のしやすさと、なんといってもコットンの温かみのある外観はさすがノルディスクです特に夜幕内の暖色の光を外から見た時になんとも言えない感動を覚えました!汚れや、痛みもなく配送も丁寧で良かったです!
他のキャンパーさんからも一目を置かれているのが設営時にひしひしと伝わってきます。難点といえば、収納時の大きさと重さくらいです。女性1人だと大変かなと思います。はじめてのテントが贅沢にもこちらの製品でしたが、買って間違いなし!今後とも愛用する逸品です!
下記のサイトでアスガルドはレンタルが可能ですよ。
【レンタル】アスガルド 12.6 フロアセット |hinata レンタル
この記事ではオートキャンプ場でかぶらないテントを紹介しました。
これからキャンプに向いている温かい季節になってきます。
最高の思い出をキャンプで作りましょう。
それでは「オートキャンプ場で周りとかぶらないテント3選【レンタル可】」でした。
ヤドリ戻ります。
コメント