
SWELLのアップデートの方法を知りたい。
この記事ではこんなお悩みを解決します。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
どうもヤドリです。


- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 西野亮廣オンラインサロンメンバー
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
SWELLのアップデートが簡単にできる事をご存知でしょうか?
1分もかからずに更新できます。
SWELLのアップデートは頻繁にありますが、苦になりませんね。
しかも、ブログ執筆の快適さがアップします。
使わない手はないですよね。
実は私もSWELLです。



開発者の愛を感じるアップデートの連続ですよ。
今回の記事はSWELLの購入を迷っている方におすすめです。
この記事を読めばSWELLへの迷いは消えるはず。
たしかに値段は高いですが、価値があります。
収益化している人もSWELLを使っていますよ。
この記事の内容です。
- 3クリックで更新できます。
- 6月20日のアップデート
- ブログを継続できる
ぜひ最後までお付き合いください。
3クリックで更新できます。
更新の手順です。3クリックで更新できます。
数えてみてください。




本当にあっというまにできます。
6月20日のアップデート
2022年6月20日にアップデート情報の記事がアップされていました。
SWELLのアップデートは結構頻繁にあるので驚きません。
他のプラグインは月に1回もないですが、SWELLは頻繁にありますよ。
開発者がSWELLを使いやすくしてくれます。
注目するのはリストに「三角」アイコン追加
今回のアップデートの内容はこちらです。


中でも使用頻度が多いのがリストの「三角」アイコンではないでしょうか?
今までは判定するアイコンには「〇」「×」しかありませんでした。
もしも「△」を使うとなると、プログラムを変更する必要があります。
しかし、今回のアップデートで「△」アイコンが使えるようにになりました。
「〇」と「×」の中間に位置する「△」は使い勝手の良いアイコンになりますね。
やはり、極端な選択をするときには迷いが生まれます。
しかし、中間の選択肢があることで迷う時間が減りますね。



便利な表現が追加されましたよ。
リストの使いかた
リストの使い方を説明します。










毎月アップデート
SWELLは頻繁にアップデートがあると先述しました。
一体どれくらいアップデートがあるのか気になりますよね。
実はほぼ毎月アップデートしていますよ。
アップデート情報の記事の更新頻度で分かりますね
ブログを継続できる
SWELLにするとブログが継続できますよ。
ブログが継続できない理由に、ブログ作業に時間がかかることがあげられます。
そんなブログ作業時間を短縮できるのがSWELLです。
ブログの作業時間が短くなれば、更新頻度もあがります。
更新頻度が上がれば収益化しやすくなりますよね。
SWELLにすることで収益化が近づきますよ。
アップデートで執筆中の快適さが向上する
アップデートで執筆中の快適さが向上します。
開発者のアップデートの目的は使いやすさの向上です。
今回のリストの「△」アイコンもそうですし、ブロックパターンを用意してくれている点も開発者の愛を感じます。


初心者でも分かりやすいブログが簡単に書くことができますよ。
現状維持は退化です。
現状維持は退化です。
世の中が変化しているのに、現状維持していると変化についていけませんね。
その点、SWELLのアップデートは頻繁です。
進化し続けるテーマと言っても過言ではありません。
たしかに価格は高いですが、価値があります。
どんどん機能が追加されますが、追加の料金は発生しません。
他のテーマでは機能を追加するのが有料であるものもあります。
やはりSWELLはコスパが高いですよね。
まとめ


今回の記事はSWELLのアップデートの方法を紹介しました。
簡単に更新できます。
しかもどんどん使い安くなっていきますよね。
機能が追加されても、追加でかかる費用もないし、コスパの高いWordPressの有料テーマです。
たしかに価格は高いですが、買って損はしないですね。
早めに購入をおすすめします。
記事が増えると移行の際の不具合修正が増えますからね。
とはいえ、SWELLは移行のプラグインも充実しています。
移行も簡単に行えます。私もCocoonからSWELLに移行しましたよ。
SWELLのように日々進化していきましょう。
コンサルの手法を学べるのはこの本です。
サラリーマンにおすすめの本です。
スキルを上げて時代の変化に置いてけぼりにならないようにしましょう。


それでは「進化し続けるSWELL!アップデート方法を紹介します!【簡単です】」でした。
ヤドリ戻ります。
コメント