MENU
SWELL

オススメの暗号資産交換所

みっんな使ってる

コインチェック


イーサリアムが安い

ビットフライヤー


暗号資産銘柄の取り扱い数No.1

ビットバンク

オススメのブログテーマ

早めに始めないと損

SWELL

注目の時短アイテム

見られてます。あなたのお肌

ブラウン メンズ 電気シェーバー シリーズ9


口が臭いとモテないから。

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000


『ながら読書』最強!

Amazon Audible

ツイート

初心者でも安心して始められる暗号資産交換所はコインチェック>>

まだ手入力を続けるの?Excelマクロを書く準備を整えて、手入力から抜け出そう!【朝勉累計3,930分】

パソコンで仕事をする男性

手入力ばかりじゃ仕事が進まない!
Excelマクロを覚えたいけど、Excelマクロってどこに書くの?

この記事ではこんなお悩みを解決します。

どうもヤドリです。

この記事を書いた人
緑の肌をした裸の王様
ヤドリ
  • 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
  • 西野亮廣オンラインサロンメンバー
  • 「朝30分」を始めなさい!を実践中
  • ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成

この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)

先日下記のようなツイートをしました。

読書する時間が取れない一般的なサラリーマンと差をつけるのは読書です。

たしかに、あなたも読書したいけど、読書できないサラリーマンですよね。

そこで解決策です。

解決策はAudibleだね。 本を朗読してくれるサービスで、本業以外で稼ぐ人はほとんど使ってます 明日5月9日火曜日までの申込みで2ヶ月無料です。 会社辞めたいなぁなんて思ってる方にはオススメですな いまは知識で飯が食える時代なので。 https://amzn.to/44Alid4

3,000円が貰えます!

実質2か月分が無料です。

Audibleは1,500円/月なので、2か月で3,000円ですよね。

それが今なら無料です。

こちらの公式サイトから読書体験しましょう!

\ 3,000円がもらえるのは5月9日、今日の申し込み /

この記事でわかること
  • Excelマクロを書く場所が分かります。
  • Excelマクロを書く準備が整います

この記事を読んでExcelマクロを書く準備を整えたら、いつでもスタートできるでしょう。

目次

Excelマクロを書く場所を「Alt」+「F11」で呼び出そう。

Excelマクロのコードを書く場所を呼び出しましょう。

STEP
「Alt」+「F11」をクリックします。
STEP
挿入タブを押して、標準モジュールを選択しましょう。

まずは「挿入」タブを選択します。

そして、「標準モジュール」を選択します。

するとグレーの画面が白くなり、左側に標準モジュールのフォルダとModule1が現れましたね。

青枠で囲んだ部分にコードを書いていきます。

STEP
変数を宣言する設定を行う。

Excelマクロのコードを書く上で重要なのが変数です。

その変数を強制的に行う設定をしましょう。

STEP
「ツール」タブを選択します。
STEP
「オプション」を選択します。
STEP
「変数の宣言を強制する」にチェックを入れましょう。

とりあえず、これでEXCELマクロを書く準備が整いました!

まとめ

起動のイラスト

Excelマクロを書く準備が整いましたでしょうか?

こちらの記事も参考ください。

この本がおすすめです。

4時間が20秒で終わるのは大げさな表現ではないです。

Excelマクロを使えるのと、使えないのでは大きな差があるでしょう。

それでは「まだ手入力を続けるの?Excelマクロを書く準備を整えて、手入力から抜け出そう!」でした。

ヤドリ戻ります。

2021年12月9日の勉強

本日は昇格試験の勉強に充てました。

とはいえ論文の構成を考えています。

画像の通り、問題、解決策、理由を章立て、理由を支ええる証拠をその下に章立てしようか

と思います。

参考にしたのはこの書籍てす。

文章を書くことが苦手なので、勉強中です。

¥1,650 (2023/05/26 13:09時点 | 楽天市場調べ)

\ ブログ村に参加中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【ヤドリブログからのお願い】

この記事悪くないねぇと思われたら、以下の商品リンクから商品購入にご協力お願いします。

いやいや、購入はコーヒーじゃなくても大丈夫です。

ご協力ありがとうございます!

この記事を書いた人

「朝30分」を始めなさい!を実践しているブロガーです。習慣が変われば自分が変わる!自分が変われば世界が変わる!
応援Wordは「not too late」

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次