MENU
SWELL
おすすめ仮想通貨取引所
コインチェック

ブログを毎日更新してきた効果を実感【朝勉累計1,470】

甲冑

ブログを始めたんだけど、やっぱり毎日更新が本当にいいの?

この記事ではこんなお悩みを解決します。

どうもヤドリです。

2021年8月からブログを開始して、毎日更新してきました。

本記事が48記事目になります。

毎日更新を心がけてきました。

ときには止めようかと思う日が何度もありましたが、やっぱり続けてよかったと思います。

何が良かったのかをこの記事で紹介していこうと思います。

目次

未完成でも記事を投稿できるメンタルが育つ

未完成でも記事を投稿できるメンタルが育ちます。

こんな中途半端な記事を誰が読むんだろう、怒られないかな、

と心配になりますか?

はっきり言って誰も見てません。

楽しんでブログ更新していきましょう。

ブログのことばかり考える。

ブログのことばかり考えるようになります。

ブログを毎日更新するということは、どういうことかというと、

朝に記事を書いたら、その日には次の記事を考えないといけないということです。

パソコンを開いてから、何を書こうかと考えると、とても悲惨です。

記事の更新が遅れると、ネタを考える時間がなくなります。

負のスパイラルに入ります。

毎日更新の権威性が作られる。

毎日更新の権威性が作られます。

自身の得意な分野にプラスして、「毎日更新」の権威性が付きますし、続ければ続けるほど高まります。

読者も毎日更新の記事は楽しみでしょう。

まとめ

いかがでしょうか。

毎日更新しなくても良いという方もいますが、ブログ初心者にはやはり毎日更新をお勧めいたします。

習慣にして、ブログスキルをグングン伸ばしていきましょう。

2021年9月18日の勉強

Flexで並べるクリスマスケーキ – 初心者のためのWEBデザイナーの教科書 (cocohp.com)

これが練習の成果です。

flexがわからないではなく、記述ミスでした。

@media screen and(min-width:800px)

ではなく

@media screen and (min-width:800px)

でした。

「and」のあとにスペースがなかったので、表示が反映されませんでした。

\ ブログ村に参加中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【ヤドリブログからのお願い】

この記事悪くないねぇと思われたら、以下の商品リンクから商品購入にご協力お願いします。

いやいや、購入はコーヒーじゃなくても大丈夫です。

ご協力ありがとうございます!

この記事を書いた人

「朝30分」を始めなさい!を実践しているブロガーです。習慣が変われば自分が変わる!自分が変われば世界が変わる!
応援Wordは「not too late」

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次