Amazonプライムデーが始まったけど、生産管理マンに役立つアイテムはどれ?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。

- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 西野亮廣オンラインサロンメンバー
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
Amazonプライムデーが始まりました!
生産管理マンに役立つアイテムがたくさんあることをご存知ですか?
この機会を逃すことなかれ!
実は私も生産管理マンです!すでに購入して良かったアイテム、欲しいアイテムを紹介します!
この記事は生産管理で働く人におすすめです。もちろん生産管理で働きたい方にもおすすめですよ。
この記事の内容はこちらです。
- 作業効率が上がるアイテム3選
- 自己投資アイテム3選
- 充実した休息ができるアイテム3線
最後までお読みください。
その前にAmazonプライムデーには最低条件があります。
それはAmazonプライム会員になる事です!
もしもAmazonプライム会員ではない方はAmazonプライム会員になりましょう!
30日間のお試し期間もあります!
お試し期間中でもプライムデーに参加できますよ!
私も妻もAmazonプライム会員お試し期間中です。


キャンペーンも有能です。


作業効率が上がるアイテム
それでは早速作業効率の上がるアイテムを紹介しますよ!
【Amazon.co.jp限定】Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス 有線 G300Sr 左右対称


価格3,630円 → セール特価1,620円 2,010円OFF(55%)



まじで会社でも家でも使っていますよ。
それがまさかのセールだなんて!
作業効率を追い求めるなら買わないと損ですね!




Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 – アクティブノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン


価格12,980円 → セール特価5,980円 7,000円OFF(54%)
スタンフォード大学が2007年に実施した研究によると、音楽は集中力を高める効果がるということです。
音楽を聴きながら作業をすることで効率が上がる事もあるんですね。
通勤中だけではなく、仕事中も音楽を聴くことをおすすめしますよ。



なお私は昨日、Amazon Audibleで読書しながら作業していましたよ。
モバイルモニター 15.6インチ Kogoda モバイルディスプレイHDMIサブモニター


価格22,890円 → セール特価16,784円 6,106円OFF(27%)
パソコンにつなげても、スマホにつなげてもOKのマルチモニターです!
画面2つになる事で、資料を見ながら作業ができますよ!
紙ならともかく、データだから紙の資料を探す手間も省けるし、持参する手間も省けますよね。
携帯できるのが良し!
自己投資アイテム3選
Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチディスプレイ


価格16,980円 → セール特価12,980円 4,000円OFF(24%)
Kindle Paperwhiteはこの機会に買うしかないですね。
持っていないなら、持つしかない。
読書の時間が爆発的に上がりますよ。



なにせ軽いですから、通勤の時は毎日Kindle Paperwhiteで読書していますよ。
最近は乱読してますね。
通勤の時はKindle Paperwhiteで「神様に一番近い動物 ~人生を変える7つの物語」、寝る前はブックオフで買った中古の「エッセンシャル思考」、会社ではAmazon Audible(アマゾンオーディブル)で「バビロンの大富豪」
Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 wifi 32GB 広告なし 電子書籍リーダー


価格34,980円 → セール特価24,980円 10,000円OFF(29%)
ぶっちゃけて使ったことはないんですが、、
Kindle Paperwhiteの上位に当たる電子書籍リーダーですね。
10,000円OFFは魅力です!
買うなら今しかないですね。
【Microsoft ストア限定】3点セット: Surface Book 3 (Core i5/8GB/256GB) + Surface Arc Mouse (グレー) + Surface ペン (プラチナ)


価格232,738円 → セール特価144,298円 88,440円OFF(38%)
実はこのパソコンはプログラミング学習をするのに優れている事をご存知でしょうか?
私もブログを書く前に副業を決意したときは、プログラミング学習をしようと思っていました。
そのときにおすすめのパソコンにこのSurface book3がありましたね。
印象的であった売りはパソコンが熱くならない事。
プラグラミンをしているとパソコンが熱くなるそうですが、このパソコンはそれが少ないとのことでした。
そんな有能パソコンが38%OFFですよ!
すげーぞプライムデー!
充実した休息ができるアイテム3選
ルンバ i7+ ロボット掃除機 アイロボット 自動ゴミ収集 水洗いできるダストボックス


価格121,010円 → セール特価68,211円 52,799円OFF(44%)
時短家電の最高峰のルンバです。
これが10万円はおろか、7万円を下るなんて、、
時間にすればすぐに元が取れるのではないでしょうか?
掃除の時間を仕事に、自己投資に使えますよ。
部屋が汚いのは辛いですからね。部屋の汚れは心の汚れとも言います。
部屋をキレイにして、生活しましょ。
【エントリーモデル】デロンギ(DeLonghi) 全自動コーヒーメーカー


価格63,800円 → セール特価49,800円 14,000円OFF(22%)
生活の質がグッとあがりますね!
やっぱりコーヒーは豆から行きたいです。
私は会社でもコーヒーを飲んでいます。
以前はインスタントでしたが、最近はドリップコーヒーにしていますよ。
香りが違います。
やはりコーヒーはインスタントよりドリップ、ドリップより豆からの引き立てを飲みたいですよね。
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 圧力鍋 2.2L 1~2人用


価格19,800円 → セール特価9,970円 9,830円OFF(50%)
実は絶賛注目しています、電気圧力鍋。
材料を入れるだけでなんでもできると噂ですよね。
私は使ったことがありません。
でもよくいく散髪屋さんのアシスタントの方が使っているそうです。
その方は新婚さんでプレゼントでもらったそうなんですが、とても便利ですとのこと。
その方は全く料理をしない方らしんんですが、電気圧力鍋で料理をするようになったそうです!
初めて作ったのは参鶏湯(サムゲタン)


なんせ材料を入れるだけだそうです。
凄すぎる。
気なる量もそれなりにできるようです。
その方は夫婦二人ですが、余って冷蔵庫に保存するくらいはできるみたいですね。
さすがに小学校5年生がいる我が家では、電気圧力鍋だけのおかずでは足りなさそうです。
しかし、一人暮らしや二人暮らしなら十分な量ができそうです。
まとめ


この記事ではAmazonプライムデーで生産管理マンが得するアイテムを紹介しました!
まぁじでお買い得ですよ。
合計で194,185円もお得です!
20万ですよ!
そんな太っ腹なAmazonはすごい会議をしているんです!


Amazonプライム会員になってAmazonプライムデーを楽しみましょう!
Amazonプライム会員はお得なんです!


それでは「amazonプライムデーが開催!生産管理で働くなら欲しい商品一覧【生産効率アップ】」でした。
ヤドリ戻ります。
コメント