
Kindle Unlimitedでおもしろい本ないかな
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。


- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 2022年は100冊読書に挑戦中
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
- [ぶち抜く力 by 与沢 翼]のまとめ
この記事を読んで[ぶち抜く力 by 与沢 翼]読んでみましょう。
Kindle Unlimitedで読んでますが、マーカーを引いたところが多かったです。
なお、Kindle Unlimitedは無料でした。
[ブチ抜く力 by与沢 翼]を読んでみてまとめる。
守れないルールは決めない。
深夜残業で疲れていても、恋人や家族との大切な日であっても、いかにストレスが溜まっていたとしても、決めた事は守る。守れないなら最初から決めない。なぜなら、破る度にどんどん自信を失っていくから
何事も成長するためには継続する事が大事ですよね。
継続するためには、毎日実行して習慣にすることが必要です。
例えばヤドリは朝活を2021年8月から始めました。最初は4時半に起きていましたが、今は3時に目覚ましをかけています。
慣れると自然に負荷を高めていきます。
最初は守れる約束を継続することが大事です。
アドバイスは無意味と知る
あなたが何かをやろうとすると、必ず他の人からアドバイスや意見が投げ掛けられるでしょう。 それらは確かに一つの「意見」であり、それぞれにもっともらしい理屈がつけられているため、つい信じそうになります。でも、その「意見」の大半は無意味です。 その理由は「誰かにとっては成功した方法であっても、それが自分自身に適用できるとは限らない」からです。 その人と自分では、生まれ育った家庭環境も違うし、備わっている性格も違います。今持っている資金力も経験値も人脈も、全て違う。つまり、前提条件が全然違う成功例を安易に真似しても決して成功しません。
「自分で考え、納得した方法」からしか成功は生まれない。 他人の意見を鵜吞みにするな。情報としてまずは聞いて、あとは自分で決を出そう
会社に依存しない
「なぜこの会社に入ったのか」という問いに即答できるか? 即答できない人は、会社に依存している思考停止状態だと自覚しよう。 将来に危機感を持っていない人は、いずれ必ず苦労する。 良い仕事をするのは、「いつ会社を辞めてもいい」と思っている人である。 小さくてもいいから、会社員と両立可能な副業や投資をすぐに始めよう。
ブログを始めてから、収益はまだほとんどないんですが、会社を辞める日を考えるようにはなりました。
ブログを始める前はそんなこと考えもしませんでした。
思考停止状態だったんですね。
まとめ


この記事では[ぶち抜く力 by与沢 翼]をまとめました。
Kindle Unlimitedで読んでますが、マーカーを引いたところが多く、「確かに」と思うところが沢山ありました。
一つでも実行できるといいんですが、、
それでは「[ブチ抜く力 by与沢 翼]を読んでみてまとめる。」でした。
ヤドリ戻ります。
コメント