
Kindle本のセール情報はない?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。


- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 2022年は100冊読書に挑戦中
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新11か月(334記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
Kindle本のセールが開催中ですよ。
セール期間内であれば安く本を買うことができますよ。
読書はコスパの高い自己投資です。
本が安くなるならもっとコスパが高くなりますね。



実は私もさきほどポチってしまいましたよ。
セールの恩恵を受けました!
今回の記事は狙っている本を安く買いたい人におすすめです。
この記事を読めば本を安く買って読むことができますよ。
この記事の内容はこちらです。
- 2022年6月22日から7月13日までプライムデーセール
- ブロガーにおすすめの本
- スキマ時間で読もう
ぜひ最後まで読んでみてください。
2022年6月22日から7月13日までプライムデーセール
7/13までKindle本最大70%OFF
Kindle本が最大70%OFFです。
全てがその対象ではありませんが、安くなっている本がたくさんあります。
私もこの本をさっき買いました。
1958円が979円なので50%OFFですね。


Kindle Unlimitedは30日間無料
ただし、Kindle本に限ります。
Kindle本を読む方法は一つだけです。
それはKindle Unlimitedを利用する事です。
Kindleアプリでも本を読むことができます。
Kindle Unlimitedを解約しても読むことができますよ。
無料期間中に本を買って読むという方法もありですね。
まずは30日の無料期間登録をしましょう。
30日の間に解約すれば料金は発生しません。
とはいえ、Kindle Unlimitedはおトクなサービスです。
月額980円で本が読み放題です。



私も2021年の8月から利用しています。
現在では80冊を読んでいます。
2021年8月から毎月980円かかっておりまして、2022年6月25日で11回の980円が引き落とされました。
合計では10,780円です。
80冊の本が10,780円で読める訳です。
本って1,000円くらいしますよね。
80冊だと80,000円ほどですが、8分の1の10,780円で読めます。
これはおトクですね。
どんどん読みたい本が出てくる
我ながら80冊もよく読んだなと思います。
とはいえ、それはKindle Unlimitedの書籍が充実している他にありません。
200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題ですよ。
ビジネス本、小説、実用書、漫画、雑誌、タレント写真集、洋書などジャンルを問いません。
私が読んでいるのは主にビジネス本です。
それでもまだまだたくさん読みたい本がありますよ。
この機会にぜひKindle Unlimitedで本を読んでみましょう。
ブロガーにおすすめの本
とくに私のようなサラリーマンブロガーには読書はおすすめです。
ブロガーはインプットが重要です。
文章術
まずはなんといってもブログは文章を書く事なので、文章術を学ぶ必要がありますよね。
おすすめの本はこちらです。


SEOマーケテイング
ブログをするならSEOも外せません。まだまだよくわからない事だらけです。
おすすめの本はこちらです。


ビジネス書
意外とビジネス書も役立ちますよ。
書評として記事にする事もできます。
おすすめの本はこちらです。




スキマ時間で読もう
スキマ時間でインプットするには読書が一番良いです。
通勤時間や家事の合間に本を読むことができますよ。
Kindleアプリ
スマホで読む事ができるKindleアプリは本当に便利ですよ。
スマホさえあれば本当にどこでも読むことができます。
そもそもKindle Unlimitedを読むにはKindleアプリがいるんですけどね。
とはいえKindleアプリでずっと読むことはしんどいです。
私はKindle Paper White を使っています。
それは後述するとして、Kindleアプリの良いところを紹介します。
それは仕事中に本が読める事ですね。
全体朝礼中などはテーブルの下にスマホを忍ばせて、Kindleアプリで本を読んでいます。
DaiGoの文章術の本も最近再読しました。
今日買った本も読んでみようと思います。


Kindle UnlimitedをするならKindle Paper Whiteです。


Kindle本を読むならKindle Paper Whiteです。
これは便利ですね。薄くて軽いので腕が疲れません。
なんだそんな事かと思うかもしれません。
でも本を読む人なら分かると思います。
紙の本って以外とずっと読んでいると腕が疲れませんか?
腕が疲れてくるとページを抑えていた手が離れて、パラパラパラっと読んでいたページが飛んでしまいますよね。
Kindle Paper Whiteはそんな事ありません。まず電子書なので、ページを抑える事もないし、腕も疲れません。
ストレスなく読書が楽しめます。
電子書籍だから目が疲れるんじゃないかな?という不安もあるかもしれません。
それも大丈夫です。
高解像度ディスプレイを採用していて文字もくっきり見えるし、まるで紙のような読み心地で目に優しいんです。
まとめ


この記事ではKindle本のセールについて紹介しました。
本当におトクです。
なにせ最大70%OFFです。
私も欲しかった本を思わずポチッてしまいまいた。


こっそり会社で読みます。
それでも読書が苦手なんだよね、という方におすすめの本がこちらです。
読書のイメージを変えてくれる本です。
読書をしたいけど、何から読んでいいか分からないと思っている方はこの本を読んで見てください。


こちらもセール対象ですね。
Kindle本なら705円ですよ。
それでは「Kundle本セール&キャンペーン開催中!【7/13まで最大70%OFF】」でした。
ヤドリ戻ります。
コメント