
レンタルサーバーはこのエックスサーバーのX10プランに決めた!
申し込みはどうすれば良いの?
こんな記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。
レンタルサーバーを契約して、ブログを始めて58日目になります。
とりあえず毎日更新しています。
ブログを始めて収益化を目指す人にとって、レンタルサーバーの登録は始まりの一大行事ですよね、
数あるレンタルサーバーからエックスサーバーを選んだあなた!
この記事では、エックスサーバーへの登録方法を紹介します!
不安はあるかと思いますが、画像付きで説明しますので、一緒に申し込みを終わらせてブログを開始しましょう!
それではどうぞ!
目次
エックスサーバー(X10プラン)の申し込み手順
それでは落ち着いていきましょう。
こちらからどうぞ
STEP
10日間無料お試し新規お申込み


STEP
サーバーのご契約内容を選択
X10プランを選びましょう。


STEP
「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリック


STEP
お客様情報を入力


STEP
「次へ進む」をクリック


STEP
メール認証


STEP
「次へ進む」をクリック


STEP
「この内容で申し込みをするをクリック」


STEP
(SMS・電話認証)「認証コードを取得する」をクリック
「認証コードを取得する」をクリック.jpg)
「認証コードを取得する」をクリック.jpg)
STEP
(SMS・電話認証)「認証して申し込みを完了する」をクリック
「認証して申し込みを完了する」をクリック.jpg)
「認証して申し込みを完了する」をクリック.jpg)
STEP
申し込み完了


まとめ
エックスサーバーへの申し込みお疲れさまでした。
いまあなたは、大きな始まりの1歩を踏み出しました。
コツコツマイペースで行きましょう。
もしブログが続けられそうなら早めの有料テーマ移行をおすすめします。
私も48記事目で有料テーマにしました。
あわせて読みたい




SWELLテーマを有効にしただけでブログが見違える!ブログが続けられるなら即決購入必須【朝勉累計1,500分】
ブログ初めて、毎日更新ができてるから、続けることができそうなんだけど、有料テーマにしようか悩んでいます。値段が高いから、SWELLを買おうか迷っていいます。 どう…
ぶっちゃけ高いですが、有料テーマにしてよかったと思います。
尚、私はSWELLです。
2021年9月26日の勉強
fFlexで作るサンタクロース – 初心者のためのWEBデザイナーの教科書 (cocohp.com)
リベンジ達成?
それっぽいのができたと思いますが、、ただそれっぽいだけです。
精進します。
コメント