オススメの暗号資産交換所
みっんな使ってる

イーサリアムが安い

暗号資産銘柄の取り扱い数No.1

オススメのブログテーマ
早めに始めないと損

個人で稼ぎたい方へ
ブロガー必見のメルマガ紹介

アフィ成功事例

『ながら読書』最強!

みっんな使ってる
イーサリアムが安い
暗号資産銘柄の取り扱い数No.1
早めに始めないと損
ブロガー必見のメルマガ紹介
アフィ成功事例
『ながら読書』最強!
野良スティックって良いの?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。
Twitter:(@yadori816)
【ヤドリブログからのお願い】
最後まで読んでこの記事悪くないねぇと思われたら、以下の商品リンクから商品購入にご協力お願いします。
いやいや、購入はコーヒーじゃなくても大丈夫です。
それではよろしくお願いいたします。
最後にお得な情報をお届けいたします。
ぜひ最後まで読んでください。
よろしくお願いいたします。
大きな火花のでるファイヤースターターが存在するのをご存知でしょうか?
野良スティックを使えば大きな火花を簡単に出すことができますよ。
大きな火花が出れば、火を起こすときに着火しやすいですよね。
実は私も持っています。
ある日、おおさかキャンパルに訪れたときに、買いました。
野良スティックを買いに行ったわけではなく、店員さんのデモンストレーションが衝撃的でした。店外に出てバチバチっと大きな火花を見せてくれたんです。それまで野良スティックのことは知らなくて、初見でした。
まだまだ、おおさかキャンパルの店員さんほどの火花は出せませんが、経験が浅くてもしっかり火花がでます。私も妻も小学生5年生の息子も着火できますよ。
この記事の内容です。
ファイヤースターターで着火したい方、キャンプをもっと楽しみたい方におすすめの記事です。
それでは野良ステックの特徴です。
やっぱり大きな火花を出すことができるのが特徴です。
大きな火花が出るので、少し離れていても火花が飛びますよね。
もし小さい火花しか出なかったら、テッシュや麻紐をほどいたものにはなかなか着火しません。
しかし火花が大きいのでテッシュ、小枝、薪の順にキレイに並べていたらしっかり着火しますよ。
我が家での着火担当は競争率が激しいですよ。妻も息子も野良ステックで着火したがります。
やっぱりファイヤースターターで着火できると楽しいですよね。
極太13mmが良いんです。
100均にもファイヤースターターは売っていますけど、桁違いの大きさです。
例えば、多きめのアスパラの根本のような太さです。
お手元にないのでわかりにくいかもしれません。もうひとつ例えると、あなたの中指くらいの太さですかね。とにかく太いです。
100均のファイヤースターターでも火花はでますが、着火するのには何回も挑戦しなければならないです。挙句の果てにはマッチか、ライターで火をつけるのではないでしょうか?
野良スティックはその極太で広い着火面積で誰でも簡単に大きな火花が出せます。
その大きさは持ちやすさにも一役買ってますよ。
持ちやすくて、力を入れる事ができて、広い着火面積があるから大きな火花が出る。
そんな原理ですね。
価格は高いです。
ここはデメリットの一つです。
とはいえ、買って損したのか?価格の価値ないでしょ?と問われると。
まったくそんな事はなくて、むしろ買って良かったと思えるキャンプギアですね。
毎回キャンプに持っていくアイテムです。
着火に楽しみをもたらすビッグアイテムですよ。
お値段以上の価値があると思っています。
それでは口コミです。
野良スティック着火ってなんぞ?マッチかライターでええやん派()
— (◠‿◠)ノ (@1000_taso) May 18, 2022
もちろん、マッチかライターでええやん派もいるのは当然です。
値段が高いですからね。
昨日のフェザースティックからの〜
— 炭火焼肉 炎家【公式】🦌 (@yakinikuenya) June 24, 2021
着火🔥
野良スティック @NoraOutdoor で着火🔥
撮影 @masacamp0001 🙇♂️
自分で動画撮るのは至難の技なので助かりました😊#公式焚き火部 https://t.co/a5yYRkW089 pic.twitter.com/bO5dTWeZyl
結構火元から遠い気がしますが、しっかり着火しています!
この火花の大きさがいいですよね。
着火した時は、自分事のように興奮しますね。
フェロセリウムロッドはたくさん所有していますが、長くて太いものはこするときにとてもやりにくいものです。
引用Amazon
なるべく端の方を持ってロッドの幅目一杯にこすりますが、表面にガタガタの跡がつき、真ん中よりも少し下、3分の1辺りが痩せてきます。でもこのハンドルがあればロッドを上下逆さまにして取り付けて均等に削って行くことができます。ハンドルが短く見えますが使いにくさ(握り難さ)は感じません。何よりこの見た目がカッコいいのです。
ただ、付属のストライカーはあちらこちらでよく見かけるものですが、なんでこんな良い商品にこれがと思うようなポンコツです。他社ですが、ブッシュクラフトJPの5in1フリントストライカーとの組み合わせがすごい火花が散るので、そちらを使っています。
実はロッドも一通り純正で使った後、現在は最初から持っていたロッドに付け替えて使っています。多少径は違いましたが、ネジ式なので問題なく固定できます。
このハンドルに少々高めですが4000円近くを出して、ロッドを上から下まで余すところなく削れる喜びを買いました。あと、持った時の所有感も。
たしかにストライカーのチープさはあります。
しかし、着火しますよ。
ストライカーを変えるのは考えたことなかったです。
もっと火花が出るなら変えてみたい、、
実際に使っていても、本当にワクワクさせるキャンプアイテムの一つです。
持ちやすいし、力もはいるし火花もデカいので、簡単に着火できます。
とはいえ、最初はうまく行きませんよ。
なかなか火花がでなくて、ファイヤグリルに積んだ麻紐や小枝に当てながらストライカーを滑らすと、手が小枝に当たります。
すると丁寧に積んでた小枝が崩れたりしてたりするんです。
最近はその小枝達を手で抑えて崩れないようにしています。
私がその小枝を手で抑えると、息子が野良ステックでバチッ!、、バチチッ!と火を当てます。
上手く火が付いたときは無茶苦茶興奮しますね。
息子の成長を感じ取ることができます。
この記事では野良スティックを紹介しました。
お値段は少し高いですが、キャンプが楽しくなるアイテムですね。
買って損はしません。
お安い使えないファイヤースターターを買うなら断然、野良スティックがおすすめですよ。
それでは「野良スティック(大)[真鍮ハンドル]をレビューする【超火花】」でした。
ヤドリ戻ります。
コメント