オススメの暗号資産交換所
みっんな使ってる

イーサリアムが安い

暗号資産銘柄の取り扱い数No.1

オススメのブログテーマ
早めに始めないと損

個人で稼ぎたい方へ
ブロガー必見のメルマガ紹介

アフィ成功事例

『ながら読書』最強!

みっんな使ってる
イーサリアムが安い
暗号資産銘柄の取り扱い数No.1
早めに始めないと損
ブロガー必見のメルマガ紹介
アフィ成功事例
『ながら読書』最強!
葛城高原の近くの名物はなに?
甘いものが好きなんだなぁ
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。
Twitter:(@yadori816)
【ヤドリブログからのお願い】
最後まで読んでこの記事悪くないねぇと思われたら、以下の商品リンクから商品購入にご協力お願いします。
いやいや、購入はコーヒーじゃなくても大丈夫です。
それではよろしくお願いいたします。
最後にお得な情報をお届けいたします。
ぜひ最後まで読んでください。
よろしくお願いいたします。
この記事では葛城高原にハイキング来た後によるよもぎもち屋さんがわかります。
そして葛城高原グルメの対抗馬、饅頭部門の対抗馬をご紹介します。
この記事を読んで、ハイキングで疲れた体に、甘いものをしっかり与えてあげましょう。
葛城高原のあとは、中将堂のよもぎもちをおすすめします。
これは本当においしいです。甘いもの好きの妻も大絶賛でした。
しかも1個100円とお安い。
なんというか、よもぎ餅食べてます!というような、よもぎの香りが口いっぱいに広がります。
あんこは甘すぎず、よもぎ餅を邪魔しません。
お餅もやわらか~~ぃ。
一口でいけるサイズ感で、文字通り一口でいっちゃいました。
一人1つしか買いませんでしたが、一人3つはいるね、
葛城高原山頂で食べても良いと思います。
ハイキングで疲れた体に甘いものは「効く」ことでしょう。
中将堂よもぎ餅の購入についてです・
店舗概要です。
店舗名 | 中将堂本舗 |
---|---|
所在地 | 〒639-0276 奈良県葛城市當麻55-1 |
最寄駅 | 近鉄 当麻寺駅 徒歩1分 |
駐車場 | あり 11台駐車可能 |
TEL | 0745-48-3211 |
FAX | 0745-48-7974 |
営業時間 | 9:00~18:00 ※売り切れ次第終了 |
定休日 | 7月全休、8月中旬~8/31、12/31~1月初旬 |
中将堂に向かう道は少し狭いですが、ハイエースでも行けましたよ。
中将堂本舗では離島と一部地域を除きますが、全国発送もしています。出来立てをクール便で送ってくれます。
お店のホームページを参考にどうぞ、
帰省のお土産にも良いかもしれません、野球の試合の差し入れとか、
1つ100円のコスパの効果がここで効いてきます。
10個買っても1000円ですから、、
中将堂よもぎ餅の対抗馬です。
ラッテたかまつです。
パフェを食べました。
〒639-2134 奈良県葛城市山口278-3
TEL:0745-62-3953 FAX:0745-62-4010
西名阪 柏原IC、南阪奈道 葛城ICから、県道30号線を南へ。
葛城山麓公園入り口交差点を右折(山側へ)梅ノ木坂左折 5分
営業時間
4月~11月末 午前10:00から午後5:00 (定休日:火曜日)
12月~3月末 午前10:00から午後4:00 (定休日:火曜日/水曜日)
もんちっち3です。
これまたパフェを食べました。
フルーツたっぷりです。パフェの底にはスイカ?が入っていました!
もんちっち3
アクセス
TEL.0745-48-0022
奈良県葛城市染野116-2
偉業時間
8:00~18:00(L.O.17:30)月曜日休(祝日の場合は翌火曜日)
P有り
鴻池花火もおいしかったです。フルーツ大福の宝石箱です。
葛城高原に寄った際のグルメの参考にしていただければと思います。
それでは「葛城高原グルメ、中将堂本舗のよもぎ餅は食べないと損するレベル!」でした。
ヤドリ戻ります。
2021年11月14日から、いつものHTML&CSSの勉強から昇格試験勉強に切り替えています。
とはいえ、提出する論文を執筆中。
30分ではほとんど進まなかったよ。考え過ぎたね、
締め切り近いので、昼間もやるよ、きっと
目標の35%ほどの進捗です。
コメント