おはようございます。ヤドリです。
今回は【雑感回】です。ノーインデックスでいきますよ。

歓送迎会を欠席した
日本では4月から新しい年度になります。部署を移動する方もおられますよね。
すると歓送迎会なるものが発生します。
コロナ禍で飲み会が自粛され続けてきて、ここ2年くらいは会社の飲み会がなかったのですが、
4月の中ころに私のグループで歓送迎会が行われました。
結論は欠席したんです。
理由はコロナにしたんですが、本音は朝活に支障が出るのが嫌だからですね。
いやぁ私も変わりましたよ。
朝活、毎日ブログの威力はすごいですよ。
かつては
コロナの前はというか、朝活する前なら行っていたかもしれませんね。
そして、次の日は二日酔いです。
昼前まで頭痛かったでしょうね。
今考えると最悪の時間の使い方です。
コロナ禍で朝活する前
朝活をする前は家でもお酒を飲んでいました。
とはいえ週末飲みです。
2年目の年末にウイスキーを買ったのがまだ残ってますよ。

業務スーパーで買いましたね。
少し高めのウイスキーを飲むという大人のたしなみをしたかったんです。
いつもはサントリー角瓶ですが、時折イチローズモルトです。
イチローズモルトはハイボールで飲んだ事ないですね。なんかもったいない。本当に、
ストレートか濃いめの水割りで飲んでましたね。
角瓶と比べると、素人でも味の違いが分かります。
例えるならスーパーマーケットのお肉と精肉店のA5ランクのお肉を焼肉して食べるくらいの違いです。誰でも味の違いがわかります。
ぜひお試しください!
ストレートで飲むので、息も長いです。
まとめ
今はもう家でもお酒を飲まなくなりました。
朝活に支障が出るからですね。
朝活を初めてから、ウイスキーを飲んで寝たら、次の朝は頭痛かったです。
睡眠も浅いし、口くさいし、
まぁそりゃそうなんです。
23時にイチローズモルトをシングルで飲んで、3時に目覚ましがなりますからね。
どうしてもというときはノンアルかビアリーですね。


一昨日もノンアル飲みました。
飲んだのはこれです。

でもレモンサワーなら、ノンアル檸檬堂がいいですね。
抜群にうまいてす。

それでは「【雑感回】歓送迎会行かない選択をしたのだけれど」でした。
やどり戻ります。
コメント