自宅のパソコンにもPDFリーダーを入れたいけど、どうすればいい?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。

- 2児のアラフォーパパが2021年8月にブログで副業開始
- 西野亮廣オンラインサロンメンバー
- 「朝30分」を始めなさい!を実践中
- ブログの収益は2桁、毎日更新12ヶ月(365記事)達成
この記事を書いている私は副業ブロガー。道半ばです。Twitter:(@yadori816)
今回は自宅のパソコンでAdobe Acrobat Readerを使える方法を解説していきます
テレワークするにあたって、会社のパソコンと自宅のパソコンの環境が違うので仕事がしにくいですよね
自宅のパソコンと会社のパソコンの環境を合わせれば効率的に仕事ができますよ。
もしも会社で使っているソフトが自宅のパソコンで使えたら、ストレスなく仕事ができますよね。
私も会社のパソコンではAdobe Acrobat Readerがあります。
しかし自宅のパソコンにAdobe Acrobat Readerがないのでとまどいました。でもAdobe Acrobat Readerを使えるようにしましたよ。
この記事を読めば、Adobe Acrobat Readerを自宅のパソコンで使えるようになります。
この記事はテレワークをしている方にはおすすめです。
最後までお読みください。
最近では家電の取り扱い説明書なんかもPDFになっています。



紙で保存する時代ではないんですね。
自宅の紙の書類もPDFで管理できるので、自宅でも効果的ですよ。
副業でも利用価値があるのではないでしょうか?
この機会に、さくっとAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてみましょう。
なお、ソフトウェアは無料です。
ダウンロードからインストールまでの手順を解説します。



5分で終わります!
Adobe Acrobat ReaderでPDFリーダーを無料ダウンロードする方法【5分で終わる】
Adobe Acrobat Readerのダウンロードサイトはこちらです。
PDFリーダー | Adobe Acrobat Reader DC
早速手順を紹介します。








インストールが始まります。






まとめ


今回はAdobe Acrobat Readerを自宅のパソコンで使える方法を紹介しました。
会社のパソコンと自宅のパソコンの環境が同じであるので、テレワークの時には効果があります。
これでテレワークの時にも効率的に仕事ができますね。
これもパソコンのスキルです。
転職にも活かせますよ。




それでは「Adobe Acrobat ReaderでPDFリーダーを無料ダウンロードする方法【5分で終わる】」でした。
ヤドリ戻ります。
コメント