
赤ちゃんがなかなか寝付かない、、
寝かしつけてもすぐ起きちゃうし、
これじゃ妻の身が持たない!助けてヤドリさん!
どうもヤドリです。
この記事ではこんなお悩みを解決します。
なぜなら、ヤドリも2021年7月生まれの長女を何度も寝かしつけてきたのです。
そう!スワドルアップを使って!
この記事ではなぜスワドルアップが効果的なのか!?
実際に使っているスワドルアップを紹介します!
スワドルアップを使えば、赤ちゃんも奥様も安眠間違いなし!
ねんねんころり、ねんころり、
スアドルアップはなぜ新生児の寝かしつけに効果抜群なの?


このようにとってもかわいい!!、、いやいや
スワドルアップを着せるとこのように手を口元に持っていく姿勢になります!
この姿勢は赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいるときと同じ姿勢なんです!
だから、すごく安心して寝てくれるんです。
また、せっかく寝かしつけたのにすぐに起きてしまうことはありませんか?
その原因は「モロー反射」です。
赤ちゃんの意思とは無関係に起こってしまう、「ビクッ」となるアレです。
スワドルアップなら「モロー反射」を防いでくれて眠り続けることをサポートしてくれます。
このようにスワドルアップは新生児の寝かしつけに効果抜群なのです。
実際に使っているスワドルアップ
実際に使っているスワドルアップおご紹介します!
どれも着せやすくて、赤ちゃんの寝つきも良いし、寝続けてくれます。
ただし、おむつ替えや、げっぷはしてから寝かしつけてください。
昨日はこれ、
ピンク


ストックはこれ、
ハートピンク


珊瑚


ピンクポピー(通年向け生地)


まとめ
いかがでしょうか?
スワドルアップが新生児の寝かしつけに効果抜群の理由
実際に使っているスワドルアップ
を紹介しました!
これで赤ちゃんも奥様も安らぎ眠りこけていただけることでしょう。
ねんねんころり、ねんころり
それでは「スワドルアップは新生児の寝かしつけに効果抜群!」でした。
ヤドリ戻ります。
2021年11月6日の勉強
本日からCodestepでサイトを作ってHTML&CSSを学んでいきます。
Codestep | 作って学ぶコーディング学習サイト(HTML、CSS、JavaScript、WordPress) (code-step.com)
【HTML/CSS コーディング練習】入門編:プロフィールサイト/LP | Codestep(コードステップ) (code-step.com)
これが練習の成果です。
コメント