
Kindle Paper White(キンドル ペーパーホワイト)デビューしました!
とりあえず保護フィルムを付けたいな、
どれがいいの?いっぱいある、、
ん?第10世代と第11世代は大きさ違う?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
どうもヤドリです。
Kindle Paper White(キンドル ペーパーホワイト)第11世代にでデビューしました。
とりあえず本体だけ買いました。
アマゾンさんは保護フィルムもご一緒にと勧められてましたが、
卑屈な私は、別で買おうと思いました。
保護カバーは賛否がありますが、保護フィルムは要ると思いまして
楽天市場にも見に行きましたし、アマゾンも行きました。
いっぱい種類がありました。
第11世代で検索しているはずなのに、第10世代保護フィルム?これは違う気がする、、やばい!ってなりました。
第10世代と第11世代とでは大きさが違いますの、注意が必要です。
その結果やっぱりコレに決定!
【Kindle Paperwhite 2021年発売 第11世代用】 Digio2 保護フィルム (フッ素コーティング 反射抑止 抗菌 気泡レス加工)
【Kindle Paperwhite 2021年発売 第11世代用】 Digio2 保護フィルム (フッ素コーティング 反射抑止 抗菌 気泡レス加工)
初めにアマゾンにおすすめされていたもの買いました。
素人のヤドリにも綺麗に貼り付けることができます。
保護フィルムの貼り付け方
保護フィルムの貼り付け方です。ポイントは以下
- 付属のペーパ-による表面のごみ、汚れの除去
- 位置合わせ
- 度胸(えいっ!)
特に位置合わせは重要です。
まずは左上の角を合わせましょう。
次に左下の角を合わせましょう。
これで位置が決まります!
あとは中央のフィルムを接着して、剥離シートを剝がします!
えいっ!
動画もどうぞ


綺麗についてます。


まとめ
いかがでしたでしょうか?
保護カバーは賛否ありますが、保護フィルムは付けたい。
でもたくさん種類があって、選べない。それならコレです。
それでは「Kindle Paper White(キンドル ペーパーホワイト)第11世代の保護フィルムはコレ!」でした。
ヤドリ戻ります。
2021年10月31日の勉強
「いちばんやさしいWordPressの教本」186ページ~205ページです。
WordPressテーマ「Lightning」です。
2017年の本なので、その通りにいかないところがでてきます。
プラグインの「Jetpack」もうまくいきませんでした。
これはとりあえずお手上げです。
次はSearch Consoleです。
これが練習の成果です。
コメント